今日の給食

今日の給食

11月20日の給食

☆ミルクパン☆ごぼうサラダ☆ポトフ☆牛乳 ごぼうは独特の風味歯ごたえが特徴です。しっかりかんで食べることで歯やあごが丈夫になり、強い歯で食いしばることができると、運動などでも力が発揮できるようになります。食物繊維がたっぷりで、おなか...
今日の給食

11月19日の給食

☆ごはん☆さんぞくやき☆大根の酢の物☆めった汁☆牛乳 今日は食育の日献立です。今月の「日本全国おいしいものめぐり」は「中部地方」です。長野県の山賊焼きは、鶏肉をタレに漬け込み、片栗粉を付けて揚げた料理です。石川県のめった汁は、根菜類...
今日の給食

11月18日の給食

☆ごはん☆小松菜と厚揚げのそぼろあんかけ☆キャベツのレモン和え☆牛乳 厚揚げは、豆腐を厚めに切って、油で揚げたものです。油で揚げることで、水分が抜けて、豆腐の栄養がギュッと詰まっています。たんぱく質はもちろん、カルシウム、鉄分など、...
今日の給食

11月15日の給食

☆わかめごはん☆さわらのレモンしょうゆがけ☆ABCスープ☆牛乳 今日は精華南中学校3年生にアンケートをとった中で人気だった献立です。さわらのれもんしょうゆがけは油で揚げた鰆にレモン風味の甘いたれをかけており、先生たちにも人気の献立で...
今日の給食

11月14日の給食

☆ごはん☆豚肉と大根の煮つけ☆豆乳みそ汁☆牛乳 今日はみそ汁に豆乳を入れて雰囲気を変えました。みそも豆乳も大豆から作られる食品なので相性が良く、みそ汁の味がまろやかになります。豆乳には大豆と同じように体を作るたんぱく質が多く含まれま...
今日の給食

11月13日の給食

☆小型コッペパン☆ミートスパゲティ☆ポテトサラダ☆牛乳 今日は精華中学校3年生にアンケートをとった中で人気だった献立です。ミートスパゲティのソースは、甘みを出すためにたまねぎをしっかり炒め、トマトの酸っぱさが和らぐように大きなへらで...
今日の給食

11月12日の給食

☆ごはん☆とりにくとキャベツの塩こうじ炒め☆すいとん☆牛乳 すいとんは、小麦粉に水を加えて練ったものを一口サイズにして汁に入れて煮たものです。昔はお米が貴重だったので、小麦粉で作れるすいとんでお腹を満たすこともあったそうです。今日の...
今日の給食

11月11日の給食

☆さつまいもごはん☆筑前煮☆豆腐とかまぼこのすまし汁☆牛乳 今日は秋が旬のさつまいもを使ったご飯です。同じ土の中で育つじゃがいもは「茎」の部分を食べていますが、さつまいもは植物の「根」の部分を食べています。さつまいもは植物の「根」の...
今日の給食

11月8日の給食

☆食パン☆まぐろのアングレース☆ポテトスープ☆牛乳 11月8日は「118」の語呂合わせから「いい歯の日」です。歯は食べ物をしっかりかむためにとても大切です。健康な歯を保つと年をとってもおいしく楽しく食事ができます。また、しっかりかめ...
今日の給食

11月7日の給食

☆ごはん☆鶏すき☆キャベツのごま和え☆牛乳 農業で使う「鋤(すき)」という道具を知っていますか?すきやきは「鋤」の金属部分を火の上に置き、鍋の代わりに肉や魚、豆腐を焼いて食べたことから名付けられた料理です。今では牛肉を使って作る鍋料...
タイトルとURLをコピーしました