投稿担当者

今日の給食

2月2日の給食

☆ごはん☆プルコギ☆ワンタンスープ☆牛乳  プルコギは韓国料理です。韓国語で「プル」は火、「コギ」は肉を意味します。日本では肉を焼く料理と言えば、焼肉が頭に浮かびますが、プルコギは焼肉とすき焼きの中間のような料理で、真ん中が...
今日の給食

2月1日の給食

☆さば缶の炊き込みごはん☆里芋フライ☆具だくさんのけんちん汁☆牛乳  今日は精北小学校6年生が考えた献立です。テーマは「冬を感じるヘルシー献立」です。いろいろな旬の食材を使って、冬を感じられるように考えてくれました。炊き込み...
今日の給食

1月31日の給食

☆ごはん☆みそおでん☆切り干し大根と水菜のはりはり漬け☆牛乳  みそおでんは、八丁みそや赤みそなどの味が濃いみそを使った愛知県を中心に食べられているおでんです。みそで煮込むものと、完成したおでんにみそをつけるものがあります。...
今日の給食

1月30日の給食

☆ごはん☆鶏肉とれんこんの塩こうじ炒め☆わかめスープ☆牛乳  鶏肉とれんこんの塩こうじ炒めは、塩こうじとしょうがで下味をつけた鶏肉を油で揚げ、れんこんなどの野菜と炒め合わせたおかずです。穴のあいたれんこんは「見通しが良い」と...
今日の給食

1月27日の給食

☆メキシカンライス☆ひよこ豆のスープ☆カラフルサラダ☆牛乳  給食週間5日目、最終日はメキシコの料理です。メキシコでは「豆」や「とうもろこし」の他、「とうがらし」などのスパイスがよく食べられています。今日の献立はすべて新メニ...
今日の給食

1月26日の給食

☆ごはん☆和風豆腐ハンバーグ☆白菜のみそ汁☆牛乳  給食週間4日目は、日本の料理です。和風豆腐ハンバーグは給食室でタネを一から作り、鉄板に広げてオーブンで焼いてから切り分けています。ハンバーグにかける給食室特製の和風おろしソ...
今日の給食

1月25日の給食

☆食パン☆フィッシュフライ☆添えきゃべつ☆ポトフ  給食週間3日目は、フランスの料理です。みなさんも馴染みがあるポトフは、フランスの家庭料理です。鍋に肉や野菜類、香辛料を入れて長時間煮込んで作られます。フランス料理は、中華料...
今日の給食

1月24日の給食

☆ごはん☆豚キムチ☆トック☆牛乳  給食週間2日目は、韓国の料理です。韓国では餅のことを「トッ」、汁のことを「ク」と言います。トックは、うるち米で作った棒状の餅を斜めに切ったものを入れ、お正月に食べる雑煮風のスープです。キム...
今日の給食

1月23日の給食

☆小型コッペパン☆アマトリチャーナ☆イタリアンサラダ☆牛乳  1月24日から30日までの全国学校給食週間に合わせて、精華町の給食では今週一週間、「世界の料理を味わおう」をテーマに各国の料理が登場します。今日はイタリアの料理で...
今日の給食

1月20日の給食

☆油揚げごはん☆筑前煮☆大根と玉ねぎのみそ汁☆牛乳  今日は大寒の日で、一年の中で最も寒さが厳しい時期のことを指します。大寒の日に精華町では油揚げごはんを食べる風習があるそうです。みそ汁に入っている大根は、冬が旬の野菜で根や...
タイトルとURLをコピーしました