5年生 5年生 出前授業 9月25日(木)、大阪ガスの方に来ていただき、健康食育プログラム「〇〇〇しいみそ汁」を活用した出前授業を実施しました。子どもたちが健康的な食生活について楽しく体感しながら学ぶことを重視し、なぞ解きと調理実習を組み合わせた授業でした。子ど... 2025.09.25 5年生令和7年度・学校の様子
最新の伝達事項 不審者情報について 9月22日(月)より、児童がスマートフォン等で撮影される事案が連続して発生しています。学校では、児童への注意喚起を行うとともに、下校時のパトロールを強化しております。警察にも連絡済みで、対応をお願いしています。 つきましては、保... 2025.09.25 最新の伝達事項
1年生 1年生 芋ほり 9月24日(水)、1年生が待ちに待った芋ほりを行いました。土の中から顔を出した大きなお芋に、子どもたちは「わあ!」「すごい!」と歓声をあげながら、夢中で掘り進めていました。手にしたお芋の大きさに驚いたり、友だちと見せ合ったりと、笑顔があ... 2025.09.24 1年生令和7年度・学校の様子
1年生 避難訓練(不審者侵入) 9月24日(水)、2校時に避難訓練を実施しました。今回は、渡り廊下から南校舎1階付近に不審者が侵入したという想定でした。そのことを不審者に気付かれないように全校児童に伝え、不審者を確保した後、全員が避難するという流れで行いました。子ども... 2025.09.24 1年生2年生3年生4年生5年生6年生かしのき令和7年度・学校の様子
今日の給食 9月22日(月)の給食 ごはん、牛乳、豚キャベ丼の具、けんちん汁 けんちん汁は、神奈川県の建長寺で考えられた精進料理です。「けんちょう汁」が少しずつ変化し、「けんちん汁」という名前になったそうです。精進料理は仏教の教えから考えられた料理で、肉や魚を... 2025.09.22 今日の給食令和7年度・学校の様子
今日の給食 9月19日(金)の給食 ごはん、牛乳、パワーアップトマト煮込み、小松菜とキャベツの和え物 今日は、食育の日献立です。今月は、「カービィ」が大好きな、トマトがたくさん入ったパワーアップトマト煮込みです。「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわ... 2025.09.22 今日の給食令和4年度・学校の様子令和7年度・学校の様子
5年生 5年生 社会見学 9月19日(金)、5年生が大阪市立科学館と朝日新聞京都工場へ校外学習に出かけました。 大阪市立科学館では、様々な展示場を見学し、科学の面白さに触れることができました。朝日新聞京都工場では、新聞の印刷工程を間近で見学し、仲間と協力しながら... 2025.09.19 5年生令和7年度・学校の様子
今日の給食 9月18日(木)の給食 ごはん、牛乳、さばの塩焼き、ひじきの炒め煮、豚汁 さばは、「青魚の王様」といわれるほどDHAやビタミン、鉄分などたくさんの栄養素がつまっています。DHAは脳の成長に大切な栄養素で、記憶力や学習機能を高める効果があります。また... 2025.09.19 今日の給食令和7年度・学校の様子
1年生 タブレット贈呈式(1年生) 9月18日(木)、本日より1年生がタブレットの使用するにあたり、贈呈式を行いました。情報アドバイザーからタブレットの基本的な使い方について説明を受けた後、学校長から一人ひとりにタブレットが手渡されました。 1年生は興味津々の様子で、楽し... 2025.09.18 1年生令和7年度・学校の様子
今日の給食 9月17日(水)の給食 ごはん、牛乳、チンジャオロース、中華スープ チンジャオロースは、中国の料理です。中国では、料理の名前を見ると、料理に使ってある材料や料理の作り方がわかるものが多くあります。今日のチンジャオロースの名前は、『チンジャオ』はピー... 2025.09.17 今日の給食令和7年度・学校の様子