2024-09

1年生

R6 学年通信 No.20

R6 学年通信 No.20ダウンロード
1年生

R6 学年通信 No.19

R6 学年通信 No.19ダウンロード
1年生

R6 学年通信 No.18

R6 学年通信 No.18ダウンロード
今日の給食

9月19日(木) 日本全国おいしいものめぐり~九州地方

ごはん、チキン南蛮、冷や汁~あたためました~、牛乳 今日は食育の日の献立です。今月の「日本全国おいしいものめぐり」は「九州地方」です。チキン南蛮は、宮崎県の郷土料理で、揚げた鶏肉を甘酢ダレにつけて、タルタルソ...
今日の給食

9月18日(水)お月見献立

ごはん、肉みそひじき丼の具、月見汁、お月見だんご、牛乳 今日は、1日遅れていますが、秋の夜空にまんまるお月さまが輝く「十五夜」の日にちなんだ、お月見献立です。お月さまに里芋やお団子などをお供え...
6年生

6年生 修学旅行

 9月13日(金)~14日(土)に、6年生が志摩・鳥羽方面への1泊2日の修学旅行に出かけました。この日に向けて実行委員さんを中心にみんなで準備をしたり、取り組んだりしてきました。出発式を行い、2台のバスで小学校を出発しました。志摩スペイン...
今日の給食

9月17日(火)の給食

黒糖パン、トマト煮込み、コーンソテー、牛乳 「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあります。トマトには、ビタミンAやCなどの栄養がたっぷり詰まっています。特に注目なのが、トマトの赤い色を作り出すリコピンという色...
今日の給食

9月13日(金)の給食

ごはん、豚肉と大根の煮付け、大豆のカリポリ揚げ、牛乳 口に食べ物を入れてから、数回しかかまないで飲みこんでいる人をとくみかけます。かまずに飲みこむと、早食いにつながります。かむ回数も味わうことも少ないので、まんぷく感が感じに...
今日の給食

9月12日(木)の給食

ごはん、高野どんぶりの具、チンゲンサイのスープ、牛乳 高野豆腐は、豆腐を凍らせ、低い温度でねかせた後に乾燥して作る保存食です。乾燥していると、硬いスポンジのようですが、水で戻すと水を含んで重さは6倍にもなり、...
今日の給食

9月11日(水)の給食

小型パン、牛肉ときのこのスパゲティ、レモンサラダ、冷凍みかん、牛乳 冷凍みかんは、今から60年近く前の1955年、駅の中にあるコンビニで売られるようになったのが始まりです。もともと、冬 から春までしか売られていなかったみかん...
タイトルとURLをコピーしました