投稿担当者

今日の給食

10/16(月)の給食

ごはん、牛丼、海藻サラダ、牛乳 海藻サラダには、ひじきと茎わかめの2種類の海藻が入っていました。茎わかめは、きんぴらにしたものより細いものを使ったので、ひじきやコーンになじんで食べやすかったですね。海藻が苦手な人がいたり、酢...
令和5年度・学校の様子

6年生の授業(国語・算数・理科・体育)、運動会に向けた係活動の様子

 10月16日(月)、今日は6年生の授業(国語・算数・理科・体育)と、運動会に向けた係活動の様子を紹介します。国語では、「『鳥獣戯画』を読む」という単元に入りました。この教材は、平安後期から鎌倉初期につくられた絵巻物「鳥獣人物戯画」の一場...
1年生

学年だより№24

R5-学年通信 No.24ダウンロード
令和5年度・学校の様子

運動会リハーサル(全校練習)

 10月13日(金)、今日は、来週土曜日の本番に向けて運動会のリハーサル(全校練習)を実施しました。内容は、児童席の確認、開・閉会式の練習、校歌や応援の練習などを行いました。応援練習では、赤組も白組も6年生の応援リーダーを中心に大きな声を...
今日の給食

10/12(木)の給食

栗ごはん、鶏肉の塩こうじ焼き、のっぺい汁、牛乳 くりの実は、とげとげのイガと硬い鬼皮、渋い渋皮に守られています。6月ごろに薄いきいろの花が咲いて、秋にはイガが破れて実が落ちます。もち米を1割いれているので、も...
令和5年度・学校の様子

5年生「稲刈り体験」

 10月12日(木)、好天の下、5年生が稲刈り体験を行いました。約4カ月前の6月13日に田植え体験をお世話になってから、今日まで丁寧に育てていただき、稲も大きく成長し稲穂も立派に実りました。子どもたちは一人一人が鎌を使って一生懸命に稲を刈...
今日の給食

10/11(水)の給食

ごはん、鶏じゃが、茎わかめのきんぴら、牛乳 わかめの旬は、春先から初夏です。わかめ・茎わかめ・めかぶ、という呼び方は部位によるもので、葉の部分をわかめ、茎の部分を茎わかめ、根元の部分をめかぶと言います。今日は茎わかめを使い、...
令和5年度・学校の様子

運動会に向けた草抜き・応援練習

 10月11日(水)、今日は運動会に向けて、全校児童が半分ずつに分かれて、運動場の草抜きと応援練習を行いました。みんなの協力で運動場のたくさんの草を抜くことができました。また、6年生の応援担当の子どもたちが、下級生の教室に行って応援の練習...
令和5年度・学校の様子

5年生の授業(算数・国語・社会・体育)の様子

 10月10日(火)、今日は5年生の授業(算数・国語・社会・体育)の様子を紹介します。算数では、「面積」という単元に入っています。今日は、自分たちで考えた平行四辺形の面積の求め方をもとに、平行四辺形の求積公式を導いた後、公式を使って平行四...
今月の献立

10月献立表

R5年度10月献立表-1ダウンロード
タイトルとURLをコピーしました