投稿担当者

かしのき

学年だより3月号

3月号ダウンロード
6年生

学年だより3月号

17 3月号ダウンロード
4年生

学年だより3月号

令和5年度4年3月号ダウンロード
2年生

学年だより3月号

R5 -2年学年通信3月号ダウンロード
令和5年度・学校の様子

2年生の授業(生活・国語・算数・体育)の様子

 2月29日(木)、今日は2年生の授業(生活・国語・算数・体育)の様子を紹介します。生活では、「ありがとうをとどけよう」という単元を学習しています。この単元では、自分の成長には、多くの人々の支えがあったことに気付き、それらの人々に感謝の気...
令和5年度・学校の様子

第3回「地域児童会」

 2月28日(水)、今日は全校一斉に今年度第3回の地域児童会を行いました。まず初めに、班ごとに分かれて3学期の登下校の振り返りをしました。よかったところや改善しなければならないこと、登下校や登校班で気になっていること、今後の目標などを話し...
令和5年度・学校の様子

3年生「算数 出前授業(公益社団法人 全国珠算教育連盟京都府支部)」

 2月27日(火)、今日は公益社団法人 全国珠算教育連盟京都府支部の方にお越しいただき、3年生の算数「そろばん」の単元の出前授業を、各クラスごとに延べ3時間行っていただきました。子どもたちは、そろばんの歴史、各部分の名称、使い方や計算の仕...
令和5年度・学校の様子

1年生の授業(体育・生活・算数・音楽)の様子

 2月26日(月)、今日は1年生の授業(体育・生活・算数・音楽)の様子を紹介します。体育では、ボールゲーム(サッカー)に取り組んでいます。生活では、「もうすぐ2年生」という単元に入っています。今日は、この1年でできるようになったことについ...
令和5年度・学校の様子

「6年生を送る会」、「第3回学校運営協議会」

 2月22日(木)、今日は4年ぶりに全校児童が体育館に集まって「6年生を送る会」を行いました。まず初めに、5年生が劇を交えながら6年生の小学校での思い出に関するクイズを出したり、1~5年生のみんなで作って6年生にプレゼントしたペンダントの...
令和5年度・学校の様子

6年生の授業(音楽・社会・理科・国語・算数・図工)の様子

 2月21日(水)、今日は6年生の授業(音楽・社会・理科・国語・算数・図工)の様子を紹介します。音楽では、明日の「6年生を送る会」での6年生からの発表のリハーサルをしました。社会では、最後の単元「国際連合と日本の役割」の学習をしています。...
タイトルとURLをコピーしました