令和4年度・学校の様子 6年生の授業(道徳・算数・国語・外国語)の様子 7月7日(木)、七夕の今日は、6年生の授業(道徳・算数・国語・外国語)の様子を紹介します。道徳では、「さわってごらん、ぼくの顔」という教材を使って、主人公の思いを考えることを通して、差別や偏見のない社会を目指すために自分ができることにつ... 2022.07.07 令和4年度・学校の様子
令和4年度・学校の様子 児童朝の会 7月6日(水)、今日は児童朝の会がありました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため放送で行いました。今日は、7月の学校生活目標「よりよい学校づくりに進んで参加しよう!」に因んで、各委員会から取り組んでいこうとしていることを全校のみんなに... 2022.07.06 令和4年度・学校の様子
令和4年度・学校の様子 5年生の授業(理科・道徳・算数・保健)の様子、4年1組学級閉鎖再延長 7月5日(火)、今日は5年生の授業(理科・道徳・算数・保健)の様子を紹介します。理科では、「台風と気象情報」という単元を学習しています。台風による被害を減らすためにどのようにしたらよいかを考えたり、台風について調べて発表したりしながら学... 2022.07.05 令和4年度・学校の様子
令和4年度・学校の様子 4年生の授業(音楽・算数・国語)の様子 7月4日(月)、今日は4年生の授業(音楽・算数・国語)の様子を紹介します。音楽では、「楽しいマーチ」という曲で、手拍子のリズム打ちをしました。算数では、「小数」の単元を学習しています。国語では、「新聞を作ろう」という単元で新聞づくりをし... 2022.07.04 令和4年度・学校の様子
令和4年度・学校の様子 3年生の授業(道徳・社会・理科)の様子、7月学校生活目標 7月1日(金)、今日は3年生の授業(道徳・社会・理科)の様子を紹介します。道徳では、「あめ玉」という教材を使って、約束や社会のきまりの意義を理解し、それらを守ることの大切さについて、役割演技も取り入れながら考えました。社会では、「畑では... 2022.07.01 令和4年度・学校の様子
令和4年度・学校の様子 2年生の授業(体育・生活・国語)の様子 6月30日(木)、今日は2年生の授業(体育・生活・国語)の様子を紹介します。体育ではプールに入りました。昨年は実施できませんでしたので、小学校生活初めての水泳学習です。まずは水に慣れるところから楽しみながら学習しています。生活では、「大... 2022.06.30 令和4年度・学校の様子
令和4年度・学校の様子 創立30周年記念航空写真撮影 6月29日(水)、今日は、先日天候不良で延期になっていた創立30周年記念航空写真撮影を行いました。創立から30年、保護者、地域の皆様のご協力、ご支援の下、今日を迎えています。誠にありがとうございます。今の子どもたちも、創立50周年を迎え... 2022.06.29 令和4年度・学校の様子
令和4年度・学校の様子 1年生の学校生活(朝の準備・朝学習・朝の会・算数の授業)の様子 6月28日(火)、今日は1年生の学校生活(朝の準備・朝学習・朝の会・算数の授業)の様子を紹介します。入学して3ヶ月ほどが経とうとしている1年生ですが、随分学校生活にも慣れ、登校後の朝の準備等もスムーズにできるようになりました。本校では、... 2022.06.28 令和4年度・学校の様子
令和4年度・学校の様子 6年生の授業(外国語・社会・理科・国語・算数)の様子 6月27日(月)、今日は、6年生の授業(外国語・社会・理科・国語・算数)の様子を紹介します。外国語では、「Let`s go to Italy.」というユニットで、興味を持った国を調べて紹介し合う活動を行っていきます。社会では、平安時代の... 2022.06.27 令和4年度・学校の様子
令和4年度・学校の様子 5年生の授業(体育・家庭・社会・国語)の様子 6月24日(金)、今日も真夏を思わせる蒸し暑い一日となりました。今日は5年生の授業(体育・家庭・社会・国語)の様子を紹介します。体育では、気持ちよくプールに入って泳ぎました。家庭では、小物入れの制作をしています。完成までもう少しです。社... 2022.06.24 令和4年度・学校の様子