学校管理者

5年生

城陽市小学校駅伝大会(5、6年生)

 11月20日(水)午後、太陽が丘陸上競技場で城陽市内の10校の代表選手が集まり、城陽市小学校駅伝大会が開催されました。本校からは、5年生と6年生の有志が出場し、曇り空で少し肌寒い気候の中、駅伝にとっては絶好のコンディションで競技が行われ...
3年生

栄養教諭による給食指導(3年)

 11月14日(木)の4校時に城陽市の栄養教諭の先生による給食指導を3年生で行いました。「旬の良いところを知ろう」という題でお話をしていただきました。ほうれん草を題材に、ほうれん草はいつでも食べることができますが、旬(しゅん)は「冬」です...
全校

避難訓練(不審者対応)

 11月14日(木)の2校時に避難訓練を行いました。今回は不審者が校内に侵入したという設定で行いました。子どもたちは不審者が侵入してきたときの対応や避難の仕方について学びました。緊急放送で連絡をした後、先生の指示で速やかに体育館に避難しま...
4年生

4年生校外学習

 10月29日(火)に4年生が校外学習で琵琶湖びわこ博物館に行きました。琵琶湖は、日本最大の湖であり、わたし達の飲み水のもとになっています。滋賀県しがけん、京都府、兵庫県、大阪府など関西地方の大部分である約1,400万人の生活を支えていま...
2年生

2年生校外学習

 10月28日(月)に2年生が京都鉄道博物館に行きました。2025年で山陽新幹線が50周年を迎えます。新幹線は東京オリンピックの前年の1964年(昭和39年)に東海道新幹線が開通しましたが、1975(昭和50)年3月10日に新大阪―博多間...
全校

第42回「青少年の意見」発表会

 10月26日(土)に文化パルク城陽で「青少年の意見」発表会が開かれました。古川小学校からは、6年生の土田 健太さんが「ポイ捨てをすると起こること」という題で自分が普段から考えていることを発表しました。大きな声で堂々と発表することができま...
全校

北城陽中校区クリーン運動

 10月26日(土)の9時から1時間、古川小学校区地域を清掃しました。小学生、スポーツ少年団、地域諸団体、北城陽中学校生徒や地域の人々等が参加して、空き缶、空き瓶、燃えるゴミなどに分けて校区内を分担して清掃しました。約1時間での取組であり...
3年生

くぎ打ち(3年生)

 10月23日(水)に3年生が図画工作の授業でくぎ打ちの練習をしました。今までにやったことがある児童は数人いましたが。ほとんどは未経験でした。慣れない中でもみんな上手に打っていました。くれぐれも自分の手を打ってケガをしないように・・・ ...
1年生

1年生校外学習

 10月22日(火)に1年生が京都水族館に校外学習に行きました。午後からは雨が心配されていましたが、1日雨が降らなかったのでよかったです。水族館では海や川に住んでいる生き物をたくさん観察しました。また、印象に残った動物のお話を聞かせてくだ...
3年生

3年生校外学習

 10月21日(月)、3年生は校外学習に出かけました。朝は少し肌寒い気候でしたが、お天気は良く、まさに校外学習日和となりました。午前中にはカップヌードルミュージアムを訪れ、1958年に安藤百福が世界で初めてインスタントラーメンを作った歴史...
Copied title and URL