7月9日(水)、6年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。
この日は、本校の薬剤師である森田先生をお迎えし、薬物乱用の危険性について詳しくお話しいただきました。
森田先生は、かつて麻薬捜査に携わったご経験や、保健所での勤務中に実際に体験された出来事を交えながら、薬物の危険性について分かりやすくお話しくださいました。子どもたちは、その一つひとつの話に真剣な表情で耳を傾け、深い関心を示していました。
また、授業の最後には、さまざまな危険薬物の模型も見せていただき、子どもたちは興味深そうに観察していました。薬物の恐ろしさや、絶対に関わってはいけない理由を、さまざまな形で学ぶことができ、非常に貴重な学習の機会となりました。森田先生ありがとうございました。





