3年生の部屋

3年生「たから島のぼうけん」

3年生は国語の学習で物語を作っています。一枚のたから島の地図からどんな出来事が起きるのか、どのようにして解決するのか、お宝は何にするか考え、物語を作りました。冒険する人物も自分で設定します。これまでに学んだ人物の性格や様子を表す言葉を使い...
中筋っ子の部屋

マイスタウィーク✴︎

今年度最後のマイスタウィークが始まっています。内容や時間で、自分の目標をもち積極的に取り組んでいる様子が見られます。保健室前の掲示板では、みんなのマイスタノートを掲示しています。明日のありがとう集会など、来校される機会にご覧いただけたらと...
5年生の部屋

5年生 家庭科「寒い冬を快適に」

5年生の家庭科の学習では、寒い冬を快適に過ごすための住まい方の工夫について学んでいます。家の中で寒さを感じることはないかな?暖かいだけでなく、快適で、安全に過ごせるためにどんな工夫ができるかな?など、グループで話し合ったり、教科書や資...
4年生の部屋

4年生「あなのはなし」

三学期のブックトークがありました。今日のテーマは「あな」です。 顔の中にあるあな、落とし穴、地面の中にあるあななど、あなに関するたくさんの本を紹介していただきました。その中で「エジプトのピラミッド」という本には、ピラミッドやスフィン...
4年生の部屋

4年生「学習したことを家族に紹介!」

国語科の学習では「風船でうちゅうへ」という学習をしています。風船に装置をつけて宇宙まで飛ばし、地球や宇宙の写真を撮ることに挑戦したお話です。 今回の学習のゴールは、自分の興味を持ったことを中心にお話を家族に紹介することです。そのため...
6年生の部屋

小学校生活最後のブックトーク

3学期のブックトークがありました。 今回の綾部市図書館のスタッフの方は、現6年生が1年生の頃から来てくださっているそうです。 今回のテーマは『であい』 色々な本を紹介していただきました。 小学校を卒業するみんなにも...
3年生の部屋

本がいっぱい!ブックトーク

今日は、ブックトークがありました。子どもたちは、目を輝かせながら読み聞かせを聞いていました。いっぱい本をお借りしたので、明日から読むのが楽しみです!
5年生の部屋

5年生 新1年生との交流会

 2月6日、来年度入学してくる新1年生の入学説明会と体験入学がありました。1年生と5年生が、来年度入学する園児と交流をしました。  5年生はありがとう集会と併せて、交流会の計画や準備を進めてきました。12月に中筋幼児園と交流をした際...
5年生の部屋

5年生の頑張る姿

 昨年の秋から冬にかけて、読書感想文コンクールや美術展などに、5年生の図工の作品や作文、習字などを出展していました。佳作や奨励賞など、たくさんの賞をいただきました。賞状を受け取った子どもたちの表情が大変よかったです。これからも自信をもって...
4年生の部屋

6年生と4年生の交流遊び

6年生はもうすぐ卒業します。 ということで、今日は下級生との思い出づくり第4弾 4年生との思い出づくりを行いました。 4年生にアンケートをとり、いくつかの遊びを決定。 一緒に遊びました。 木と...
タイトルとURLをコピーしました