4年生の部屋 雨にも負けず寒さにも負けず 今日の昼休みの様子です。雨が少し降っていましたが屋根のあるところを探し、4年生が縄跳びをしていました。「二重跳びやってみる」「あや跳びできた!」など楽しい声が聞こえてきました。なかなか外で遊べない天気が続きますが、少しでも楽しく体を動かせ... 2025.01.17 4年生の部屋中筋っ子の部屋
4年生の部屋 四年生「版画に挑戦!」 三学期の図工は版画からスタートです。四年生のテーマは「かなづちを打つ私。」 二学期に「ギコギコトントンクリエイター」で扱ったかなづちを使っているところを題材にしました。今週から、ほる作業に入りました。今年は面彫りに挑戦しています。ど... 2025.01.16 4年生の部屋中筋っ子の部屋
4年生の部屋 四年生「二十歳の集い」で発表しました! 1月12日に行われた「二十歳の集い」で、小学生の代表として中筋小学校の四年生が発表をしました。発表内容は、運動会で踊ったダンス「エイサー」と門出をお祝いする「はじめの一歩」の合唱です。リハーサルでは、中丹文化会館の大きなステージに緊張を... 2025.01.14 4年生の部屋中筋っ子の部屋
4年生の部屋 四年生 「自分だけの詩集を作ろう」 新学期が始まり、学習も本格的にスタートしています。三学期初めの国語では詩の楽しみ方を見つける学習を行なっています。たくさんの詩を味わい、その中でお気に入りの詩を集めて自分だけの詩集を作ります。今日は、本を読んで自分の好きな詩を集めました。... 2025.01.10 4年生の部屋中筋っ子の部屋
4年生の部屋 四年生 「二十歳の集い」参加に向けて・・・ 1月12日に中丹文化会館にて「二十歳の集い」が開催され、小学生からのメッセージとして中筋小学校の四年生が参加をします。参加できることを知った時から、やる気いっぱいで、二学期の終わりからダンスと歌の練習を始め、いよいよ明後日が本番となりまし... 2025.01.10 4年生の部屋中筋っ子の部屋
4年生の部屋 4年生 発表に向けて 2学期も残りわずかとなりました。どの学級でも、2学期の復習をしたり引き出しの整理をしたりと楽しい冬休みに向けてまとめの活動をしているところです。 4年生は、1月に行われる「20歳の集い」でステージに立ちます。20歳を迎えるみなさんの... 2024.12.20 4年生の部屋中筋っ子の部屋
4年生の部屋 四年生「天文館パオの見学」 理科の学習で天文館パオに見学に行ってきました。 シアターへ案内していただき、冬の星座の種類や月の満ち欠けなどについてお話いただきました。この時期でも時間によっては夏の大三角が見られることや冬は星がきれいで「冬のダイヤモンド」... 2024.12.03 4年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
4年生の部屋 4年生 車いす体験 先日、4年生は理解学習のひとつとして、車いす体験を行いました。ボランティアセンターの方に来ていただき、車いすについて、またそのサポートについての話を聞きました。 その後、実際に車いすに乗ったり、押したりする体験をしました。乗ってみる... 2024.11.22 4年生の部屋中筋っ子の部屋
4年生の部屋 いよいよ2学期もまとめの時期です。 2学期も残すところ、あと1ヶ月ほどになりました。 学習も大詰めになってきました。 四年生の算数の学習では、2学期の復習を行いました。 「面積」、「概数」、「割合」など2学期に行った学習から、自分の苦手を克服するた... 2024.11.18 4年生の部屋中筋っ子の部屋
4年生の部屋 4年生 中筋小学校の面積は? 4年生の算数「面積」の学習も終わりが近づいてきました。今日は、今までの学習でつけた力を使い「中筋小学校の面積」を求めました。1人でコツコツするか、ペアやグループで相談しながらするかを自分で選び、活動しました。 2024.11.12 4年生の部屋中筋っ子の部屋