今日の給食

11月8日(火) 今日の給食

今日のメニューは、ごはん、山賊焼き、もやしの香味和え、楓(かえで)のみそ汁、牛乳でした。
行事等

11月7日(月) 花いっぱいの取組

 春のフラワーロードをつくるために、地域の長寿会の皆さまにお世話になり、1,2,3年生がチューリップの球根を植えました。球根の植え方を説明していただいた後、思い思いに花の色を選び植えていきました。重たいプランタ...
行事等

11月7日(月) グラウンドゴルフ

 クラブの時間に、長寿会の方々にお世話になり、4,5,6年生がグラウンドゴルフをしました。もう、何回かやったことのある子もいて、みんな上手にラウンドを回りました。地域の方々との関わりの中で、つながりがで...
今日の給食

11月7日(月) 今日の給食

 今日のメニューは、ごはん、関東だき、柿、小松菜とコーンの炒め物、牛乳でした。
6年生

11月4日(金) 6年生 地域の宝ガイドツアー

 6年生が、5年生を須津峠に案内しました。地域の方に教えていただいてから、自分たちで下見もやり、楽しく探索できるように準備をしてきました。「見どころ」も自分たちで選び、解説をしました。5年生のみんなも、...
今日の給食

11月4日(金) 今日の給食

今日のメニューは、親子丼、キャベツのみそ炒め、みかんゼリー、牛乳でした。
校長室

11月2日(水) 使わないという選択

 上の記事は、先日ホームページにアップしたもので、3年生の理科の授業を取り上げたものです。 3年生の子どもたちは、2年生の頃から、朝の会のお話し会でも、授業の中でも、家庭学習の中でも、多くの場面でタブレットを使ってきました。自...
今日の給食

11月2日(水) 今日の給食

今日のメニューは、ごはん、マーボー豆腐、大豆のいそ煮、梨、牛乳でした。
未分類

11月2日(水) シェイクアウト訓練

 緊急地震速報訓練に対応して、全校でシェイクアウト訓練を実施しました。2時間目の授業中だったこともあり、教室や体育館等、それぞれの場所で訓練を実施しました。「①まず低く②頭を守り③動かない」という地震から身を守るための訓練を行いました。実...
2年生

11月1日(火) 2年生 おもちゃの改良

 楽しく遊ぶために、おもちゃの改良をしています。いろいろなやり方を試し、実際に動かしながらより良い状態を探っていきます。ペアで話をして、使っている材料や取り付け方を情報交換しています。
タイトルとURLをコピーしました