令和7年度

行事等

7月8日(火)保健委員会 歯みがき指導

 保健委員会が歯磨き指導をしてくれました。毎日、昼休みに1学年ずつ、手洗い場に呼んで、歯の磨き方を教えてくれました。歯の模型を使ったり、プレゼンテーションを見せて説明したりと上手に伝えてくれました。歯を大切にできるように、これからもすすん...
2年生

7月7日(月)本がいっぱい!

 2年生が図書館の見学に行きました。子どもたちは、知りたいことを考え、しかも本が借りられることもあり、とてもワクワク楽しみに見学に行きました。 子どもたちは、普段図書館に行くときは、子どもの本のコーナーに行くことが多いので、大人の本のコー...
行事等

7月4日(金)朝会発表

 朝会で、今年できた「ミュージッククラブ」が合奏を発表してくれました。自分たちで「朝会発表したい」と決め、曲を決め、休み時間も声をかけ合って練習し、作り上げた1曲を全校みんなに聴かせてくれました。とても嬉しそうに、みんなからの感想を聞いて...
3年生

7月3日(木)3年 阿蘇海の漁師さんと

 今日は、3年生が総合的な学習で溝尻漁港へ行きました。漁師さんに阿蘇海の生きものについてお話を聞かせていただいたり、実際に海に入ったりしました。自分たちの学びを”ホンモノ”とつなげ、さらに次の学びへとつなげていきます。 ...
6年生

7月2日(水)手洗いしてみよう

 6年生が家庭科「衣服の手入れで快適に」の学習で、手洗いの仕方を学習しました。どこに汚れがよくついているのか、どんな洗い方があるのかを学んだので、実際に自分の衣服を手洗いしてみました。 初めて手洗いする児童もいて、手洗いでキレイに汚れを落...
5年生

7月1日(火)5年 ゆでる調理をしよう!

 5年生が調理実習をしました。ゆで卵と野菜をゆで、温野菜のサラダにしました。計量スプーンを使って、ソースも手作りです。一人一台の調理台を使用し、すべての調理工程を一人で取り組むことができました。ゆでることにより、かさが減ったり、色が鮮やか...
行事等

6月30日(月)人権学習参観

 今日は、人権学習の参観日でした。平日にも関わらず、多数ご参観いただき、ありがとうございました。学年に応じて『人権』について、様々な角度から考えました。誰もが生まれながらに持っている当たり前の権利、願いを、互いに大切にし合える子どもたちで...
6年生

6月27日(金)6年 橋立調査

 今日は、6年生が天橋立へ行きました。今回は英語専科の先生も一緒です。インバウンドが増えているという話を聞いて、観光協会の方にインタビューさせていただきました。実際に橋立を歩いて、外国の方の多さも実感しました。今日の活動をつなげて、これか...
令和7年度

6月26日(木)橋立中学校区あいさつ運動

 橋立中学校のPTAあいさつ運動に合わせ、本校でも朝の登校の時に、PTAの皆さんにお世話になり、あいさつ運動を行いました。 子どもたちは元気いっぱいの笑顔であいさつを返していました。気持ちのいい一日の始まりです。 ...
3年生

6月25日(水)3年 総合 阿蘇海調査

 先日、3年生が阿蘇海調査に行きました。歩いて、阿蘇海の様子を見ながら調査しました。阿蘇海にいる生きものを実際に見つけたり、汚いと聞いていた汚れを確認したりすることができました。次は、溝尻漁港の漁師さんに話を聞いたり、阿蘇海の環境について...
タイトルとURLをコピーしました