2年生 7月5日(水)2年 宮津図書館へ 昨日は、2年生が国語の学習で「宮津市立図書館」へ見学に行かせていただきました。インタビューもたくさんさせていただき、丁寧に答えていただきました。宮津図書館は、100年以上前からあることや図書館の本はす... 2023.07.05 2年生
行事等 7月4日(火)畳づくり体験 昨日は、3年生以上の子どもたちが、ミニたたみ作りに挑戦しました。京都市内から「ものづくりマイスター」さんに来ていただき、教えていただきました。畳の縁を大きなホッチキスのような道具で留めていきました。い草のいい匂いのする素敵なミニ畳ができ... 2023.07.04 行事等
2年生 7月3日(月) 2年 あったらいいなこんなもの 「あったらいいなこんなもの」を自分なりに考えて、みんなの前で発表しました。「おたずね」もたくさん出ます。おたずねにもしっかり、堂々と答えます。自分の考えを「みんなに聞いてもらえる」安心感があるからこそ、堂々と話すことができます。自分の疑... 2023.07.03 2年生
3年生 7月3日(月) 3年 棒グラフ 今日は棒グラフのメモリについて考えました。1メモリをいくつにするか、グラフの学習ではポイントとなる場面です。自分なりに元のデータを見ながら考えたことを、みんなの前で発表し、意見を交わしていました。 2023.07.03 3年生
行事等 6月29日(木)Creative朝会3年発表 今日は、Creative朝会でした。4月から練習を始めたリコーダーを3年生が発表しました。「シ」「ラ」「ソ」の3音でできる『海の歌』という曲を2パートに分かれて演奏しました。演奏後は、全校から感想を伝... 2023.06.29 行事等
1年生 6月28日(水)保幼小のつながり 昨日は、1年生が昨年度まで通っていた園の先生方が参観に来られました。国語「大きなかぶ」の学習を見てもらいました。こども園、幼稚園の先生方に久しぶりに会えて、とてもうれしそうでした。こども園や幼稚園でつけていただいた力を基盤に、小学校でも... 2023.06.29 1年生
行事等 6月27日(火)全校あそび 今日は、体育委員会が全校あそびを企画してくれました。「かわりおに」を全校で楽しみました。運動場で思いきり走ることができました。低学年の近くでは、少しスピードをゆるめたり、タッチできるのにすかしてみたり…とみん... 2023.06.27 行事等
行事等 6月26日(月)水泳学習事前指導 今日は、水曜日に行う水泳学習の事前学習を全校で行いました。久しぶりの水泳学習です。5年生、6年生以外は初めての水泳学習となります。安全に楽しく水泳学習に取り組めるように、話を聞くことができました。話のあとには、自分が... 2023.06.26 行事等
行事等 6月23日(金)人権学習参観 今日は、人権学習の参観日でした。「人権」を大切にするとは、どういうことだろうと各クラスで考えました。子どもたちは、お家の人に見ていただけて、とても嬉しそうでした。お忙しい中、多数、参観いただきありがとうございました。 ... 2023.06.23 行事等
行事等 6月22日(木)非行防止教室 今日は、非行防止教室を行いました。警察署からお越しいただいて、お話をしてもらいました。全校でお話を聞いた後、学年ごとに分かれました。自分を守るために、また誰かを悲しい思いにさせないために、自分にできることを考えました... 2023.06.22 行事等