3年生 社会科「警察の仕事」

地域とともにある学校づくり

 3年生は、社会科「警察の仕事」の学習の一環として、地域にある駐在所の見学に行きました。
 駐在所では、「事件や事故が起こったら、どのくらいのスピードでパトカーは走るのですか?」や「京都府内や南丹市で事件や事故がどのくらい起きているのですか?」など多くの疑問に対して、事前に準備しておいた質問はもちろん、お話を聞いた後ににもたくさんの質問に丁寧にこたえてくださいました。
 またパトカーに積んであるものも見せてくださいました。事故や事件に対応できるように、人命救助セットや鑑識セットが常に積んであることは、大きな発見でした。事故や事件がない日も、パトロールなどのお仕事をして、みんなの安全を守って働いておられることもわかりました。
 詳しくお話を聞かせていただいたので警察の仕事がよくわかったことと、毎日自分たちの安全を守ってくださっていることに感謝する気持ちを込めて、みんなでしっかりお礼を伝えることができました。

タイトルとURLをコピーしました