主体的に動く子どもたち ~3年生の取組~

学習

 「トイレのスリッパは、そろえましょう」よく聞くフレーズです。でも、なかなかそろえることができません。本校の子どもたちも、なかなかできていないのが現状です。では、「なぜ、そろえないといけないのでしょう?」ここを考えることが、次の行動につながる大切なポイントだと思います。
 この課題を何とかしようと、動き出した3年生。国語科の学習を生かして、ポスターを作成し、同じ階の1,2年生に呼びかけました。「スリッパをそろえる」だけでなく、「ろうかは歩こう」「ゴミが落ちていたら拾おう」など、自分たちの課題に目を向け、解決しようとする行動。まさに主体的な姿です。まさに2階のリーダーです。協力し合って、みんなが気持ちよく過ごせるように、取り組み続けてほしいと思います。

タイトルとURLをコピーしました