特別活動(異年齢、児童会活動 等)

特別活動(異年齢、児童会活動 等)

6月代表委員会

 6月27日(金)、6月の代表委員会がありました。この代表委員会は、学校のルールを守ることに対する各学年の6月目標の反省と7月目標の提案、委員会活動の振り返りと7月の活動計画の報告が主な内容でした。 3年生以上の各学年の代表委員は、各学年...
特別活動(異年齢、児童会活動 等)

ニコニコ班遊び(5年主導)

 6月26日(木)、5年生が中心となって運営するニコニコ班(縦割り班)遊びをしました。 この日は、暑い日でしたので、各班の教室に分かれて遊びをしました。5年生は、箱の中身を触って当てるゲーム、ジャンケンで負けたら自分が乗る新聞紙を半分に折...
特別活動(異年齢、児童会活動 等)

クラブ活動スタート

 今年度のクラブ活動がスタートしました。今年度のクラブは、クラブ勧誘集会の後、募集をして決定した「屋外スポーツクラブ」「屋内スポーツクラブ」「理科実験クラブ」「工作クラブ」「イラストクラブ」の5つです。クラブ活動は4年生~6年生の異年齢活...
特別活動(異年齢、児童会活動 等)

全校遊び(鬼ごっこ)

 中休みの時間に、毎年恒例となっている保健・環境・体育委員会主催の「全校遊び」をしました。この日は「全校鬼ごっこ」です。 この日は晴天に恵まれ、「全校遊びがある!」と子どもたちもすごく嬉しそうでした。人権まとめ集会が終わった後の全校遊びで...
地域とともにある学校づくり

玄関プランター土替え・花植え

 玄関の花の時期も終わりを迎えていたこの日、学校運営協議会委員の皆様にご協力いただき、プランターの土替えをしました。 プランターの土を一カ所に集め、根や余分な草などを取り除きました。そこに肥料と新しい土を加え、全体を混ぜ合わせて新たな花を...
学校行事

スポーツテスト実施!

 天候に恵まれた日、スポーツテストを実施しました。1年生は6年生とペアになり、やり方を教えてもらったり体を支えてもらったりして楽しくそれぞれのテストを受けることができました。2年生は5年生とペアになり、5年生もリーダーとして責任をもって2...
特別活動(異年齢、児童会活動 等)

ニコニコ班(異年齢班)活動スタート!

 今年度のニコニコ班(異年齢班)活動がスタートしました。この日は、初めての顔合わせでした。自己紹介をしたり、一年間の目標や活動をリーダーが伝えたりしたあと、掃除班である2つの班の確認をしました。 その後は、仲良くなるための遊びの時間です。...
特別活動(異年齢、児童会活動 等)

工夫あるクラブ勧誘集会

 22日、本校恒例のクラブ勧誘集会がありました。特別活動の一つであるクラブ活動を決める発起人の子どもたちによるプレゼン及び勧誘集会です。発起人は6年生が担当します。どんなクラブ名でどんな活動内容にするかは、興味や趣向のよく似た子ども同士が...
特別活動(異年齢、児童会活動 等)

2年生 1年生と学校探検をしよう!

 2年生が、1年生に呼びかけて学校探検や遊びの取組「1年生と楽しむ会」をしました。 1年生に学校に慣れたり、楽しく過ごしたりしてもらおうと、2年生が内容を考えたり役割分担を決めたりして計画し、グループごとに学校探検をしたり遊びを考えたりし...
人権教育

ハイタッチあいさつ運動

 八木東小学校では、元気に笑顔であいさつが「自分から」できる児童の育成に取り組んでいます。児童会本部委員会では、今年も下校時に「ハイタッチあいさつ運動」の取組を実施しています。 ハイタッチをすることで、自然と顔が上がり、手と手が触れること...
タイトルとURLをコピーしました