大谷翔平選手から寄贈されたグローブでキャッチボール(1/29~)

校長コラム

 昨年末にロサンジェルス・ドジャースの大谷翔平選手から寄付していただいたグローブですが、始業式(1/9)で全校児童に紹介し、その後、6年から1年まで各学級を巡回していました。(1/10~1/26)巡回中の教室では、児童みんなが笑顔で手にはめたり、ポーズを取った写真を担任の先生に撮ってもらったりしていましたが、1月20日(土)の学校公開日では、エントランスに展示し、保護者の皆さんや地域の方々にも手に取っていただきました。

そして、今週の月曜日(1/29)からは、いよいよ運動場での使用を開始しました。1週間交代で6年から1年まで今学期中に回る予定です。今週は6年の順番です。中間休みや昼休み中には、3つのグローブと学校で用意したグローブを順番に回し、みんなでキャッチボールを楽しみました。大谷選手の思いである「私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。このグローブを学校でお互いに共有し、野球を楽しんでもらうために、(中略)私からこの個人的なメッセージを学校の生徒たちに伝えていただければ幸いです。『野球しようぜ』大谷翔平」が本校でも実現できればと思っています。大谷選手ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました