校外学習【京都市動物園)】(1年)(11/1実施)

校長コラム

 11月1日(水)に1年の校外学習で、「1 動物への関心を深め、体の特徴や活動の様子について知り、生命の尊さに気付く 2 集団行動を通して社会のルールやマナーを守ろうとする心情を育てる」という2つのことをねらいにして京都市動物園に見学に行きました。行きのバスの中では、みんな楽しく話がはずみ、1時間ほどで動物園に到着しました。動物園では、グループで自由に見学し、途中でお家の方に作っていただいたお弁当を食べました。みんな嬉しそうにおいしく食べていました。動物園に初めて来た児童、数年ぶりに来た児童、何度も来たことのある児童とまちまちでしたが、どの児童も間近で見る動物の迫力や大きさに圧倒されたり、かわいいしぐさや行動に歓声を上げたり、大きな鳴き声や予想できない動きに驚いたりしていました。子ども達は、「楽しかった」「ゾウが見られてよかった」「ライオンやトラは迫力があった」「キリンの首は長かった」などそれぞれの思いを話してくれました。帰りの時刻になると「まだ帰りたくない」「また家族と来たい」「来る前に思っていたより楽しかった」と名残惜しそうにしていました。昼間は少し気温が高い1日でしたが、参加者全員が元気に過ごすことができました。

タイトルとURLをコピーしました