町教育委員会主催の令和5年度放課後子ども教室「まなび茶ろん」が、5日(水)に本校の理科室で開催されました。放課後における子ども達の安心・安全な居場所づくりとして、子ども達が異年齢の仲間や地域の方々と学習や遊びなどの活動をとおして交流を深めることがねらいで、今年度2回目の実施となりました。この日は、宿題等の学習の後、各グループに分かれて「プラ板」作りに取り組みました。自分の好きなデザインを考えたり選んだりして一人2枚ずつ作成しました。デザインの下書きをし、色を塗ったあとオーブントースターに入れ、加熱するとプラスチックの板がみるみるうちに小さくなりました。トースターから取り出し、冷ましてから穴に糸を通してできあがり。みんな自分で作ったプラ板のでき映えに満足したようで笑顔で見せに来てくれました。次回は10月4日(水)に「ニュースポーツ」をテーマに実施を予定しています。子どもサポーター(ボランティア)の皆様方お忙しい中、子ども達のために参加していただき、ありがとうございました。







