全校朝会(7/4実施)

校長コラム

 昨日、全校朝会を実施しました。私の方からは、5月末に実施した町陸上運動交歓記録会で各学年各種目の記録が一番良かった児童の表彰と記念メダルの授与、京都府安全協会から交通安全の表彰を受けたことの紹介、1学期のまとめと振り返りの3点について話をしました。陸上運動交歓記録会については、1位になった人をたたえるとともに、当日の5,6年児童の頑張った点についても話をしました。交通安全の表彰については、1年から6年まで協力し、お互いを思いやりながら登校できているのが素晴らしいこと、また、保護者、見守り安全パトロール隊、交通安全指導員、学校安全巡視員の皆様はじめ毎日多くの方々に支えていただいていることに感謝してほしい旨を伝え、最近校区内であった危険な通行(急斜面を駆け下りる行為)について注意喚起しました。1学期の締めくくりについては、目標にしていたことに照らして、できたこと、できなかったことをまとめ、なぜできたのか、できなかったのか、どうすればできるようになるか、しっかりと振り返りって欲しいと呼びかけました。

 その後、児童会から7月の生活目標「1学期の学習のまとめをするために自主学習に取り組もう」について呼びかけがありました。児童会みんなで話し合って、「1学期の復習やまとめテストにしっかりと取り組んで欲しい」という思いと「自主学習をする力を身に付け、2学期の学習に役立てて欲しい」という思いを込めた目標だと説明がありました。児童一人一人が1学期を振り返り、この目標を達成できることを願っています。

                                          

タイトルとURLをコピーしました