縦割り交流読書(6/28実施)

校長コラム

 「子ども達が読書に興味関心を持ち、進んで本に親しむことができるようにする」「いろいろな作品を読み味わうことで、深く考え、豊かに感じ取れる力を育てる」という目的で6月21日(水)~7月4日(火)の期間、読書週間を実施しています。先週の水曜日には、異年齢集団を活用した縦割り交流読書を行いました。縦割り交流読書では、6年と1年、5年と3年、4年と2年がペアとなり、上級生が下級生に読み聞かせを行いました。ゆっくりと丁寧に読む姿、やさしく語りかけるように読む姿、抑揚を付けて楽しそうに読む姿、一緒にページをめくる姿、話の内容によって笑顔になったりどきどきワクワクしている表情になったり、様々な姿を見ることができました。どのペアも上級生が下級生に思いやりの気持ちを持って接していることが伝わってきました。明日で読書週間の取組は終わりますが、この取組をきっかけに読書好きな子どもが一人でも増えたり、本をとおして深く考えたり物事の見方が広がったりしてくれればと思っています。

タイトルとURLをコピーしました