4月26日(水)「先生のおすすめ本」紹介コーナー

校長コラム

 昨日開催のPTA専門部決定会議には、お忙しい中、また、悪天候にもかかわらず本部役員並びに学級委員の皆様方に多数ご参加いただき、ありがとうございました。HP上ではございますが、改めてお礼申し上げます。  

 さて、4月23日の「子ども読書の日」に関連した取組として、今年度も「先生のおすすめ本」紹介のコーナーをエントランスに設置しています。先生たちが子どもたちに読んでほしい本について絵やイラスト等と推薦文からなるポスターを作成し、掲示しています。また、同じコーナーには図書委員さんのおすすめ本も掲示しています。たくさんの子どもたちが休み時間などに足を止めて見ており、紹介されている本を図書室に借りに来る子どももいるようです。私もスウェーデンの哲学者ペーテル・エクベリ作の「自分で考えよう~世界を知るための哲学入門~」を紹介しました。少し難しい内容かなと思いながらも、紹介文を見て借りたいと図書室に言いに来てくれた人がいたと聞き、うれしくなりました。今後も引き続き「本の紹介コーナーの設置」「朝読書」「読み聞かせ隊の皆さんによる読み聞かせ」など子どもたちの読書意欲を高める取組を進めていきたいと思っています。

タイトルとURLをコピーしました