お茶漬け給食(5・6年)

校長コラム

5月18日の「お茶漬けの日」にちなんで、今日の給食の時間に、5・6年生で「お茶漬け給食」を実施しました。茶業組合や町役場など、たくさんの皆さんにご協力をいただき、永谷宗円やおいしいお茶の入れ方についての話を聞いた後、みんなで一緒に給食をいただきます。

ご飯を半分くらい食べたら、お茶碗に宇治田原町産の煎茶をかけてもらってお茶漬けに。何回もおかわりする児童がいたり、お茶について質問する児童がいたりと、楽しいひとときを過ごすことができました。子どもたちのためにお時間をとっていただいた皆さま、どうもありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました