今日の給食 12月2日の給食 今日は中華風のメニューです。チンジャオロースーは、ごはんによく合う味付けがされています。 ごはん牛乳チンジャオロースー中華スープ(ベーコン) 2022.12.02 今日の給食
今日の給食 12月1日の給食 今日のメニュー「豆と雑穀のミネストローネ」には、10種類の豆と雑穀が入っています。 ミルクパン牛乳ポテトのミートグラタン豆と雑穀のミネストローネ 2022.12.01 今日の給食
今日の給食 11月30日の給食 今日は「たこ揚げ」のメニューがあります。「たこ焼き」ではありません。材料はたこ焼きとほとんど同じですが、焼くのではなく油で揚げてあるので外はカリッとしています。 枝豆じゃこごはん牛乳たこ揚げ肉すい 2022.11.30 今日の給食
今日の給食 11月29日の給食 魚の衣に、茶の葉を混ぜて焼いた「お茶風味パン粉焼き」です。お茶には、歯を強くして虫歯にならないようにする成分が含まれています。 ごはん牛乳魚のお茶風味パン粉焼きはんぺんと小松菜のごまだれサラダかきたま汁 2022.11.29 今日の給食
校長コラム 姿勢を正しくしよう! 今日は、養護教諭が作成しているエントランスの掲示物を紹介します。テーマは「姿勢を正しくしよう!」です。 姿勢が悪いと身体の一部に極端な負荷がかかるため、身体のトラブルを引き起こしやすくなります。さらに、メンタル面にまで悪影響を及ぼすこと... 2022.11.29 校長コラム
校長コラム 田原小「人権週間」 本校では、明日の11月30日(水)から12月9日(金)までを「人権週間」とし、人権に対する認識を深め、人権を侵害する言動を許さない意識を育てることをねらいとして取組を進めます。 今日の「すくすく広場」では、担当の教師が、松谷みよ子さんが... 2022.11.29 校長コラム
今日の給食 11月28日の給食 「すきやき」は、肉に砂糖と醤油で甘辛い味付けをした日本独特の料理です。最近では世界中に知られる料理になりました。今日は鶏肉の「鶏すき」です。 ごはん牛乳鶏すき切干大根の酢物 2022.11.28 今日の給食
校長コラム N-1グランプリ(2学期) 1学期に引き続き2学期も「主体的に学習に取り組む児童の育成を図るとともに、他の自主学習に触れさせることで学習の仕方やまとめ方を工夫する力を付ける」ことをねらいに、自主学習週間「N-1グランプリ」に取り組んでいます。期間は11月24日(木... 2022.11.28 校長コラム
今日の給食 11月25日の給食 里芋は今が旬です。親芋を囲むように子芋、孫芋が育つため、豊作や子孫繁栄の象徴とされてきたそうです。 献立が一部変更になりました。 ごはん牛乳里芋のそぼろ煮豆腐と大根のみそ汁 ←「豆腐白玉団子汁」 2022.11.25 今日の給食
校長コラム 持久走記録会(1・2年) 素晴らしい晴天のもと、今日は1・2年の持久走記録会を実施しました。 1・2年は運動場の周回コースを5周(750m)し、タイムを記録します。 低学年にとってペース配分はむずかしいと思いますが、体育の時間や持久走旬間での練習の成果もあり、し... 2022.11.25 校長コラム