今日の給食 4月18日(木)の給食 今日の給食は、「豆と雑穀のミネストローネ」です。ミネストローネは、トマトの生産が盛んなイタリアで生まれた料理で、トマトを使った野菜スープです。使う具材は地域や家庭によって違いがあります。今日は7種類の食材が入っていますよ。何が入っているか... 2024.04.18 今日の給食
今日の給食 4月17日(水)の給食 今日の給食は、「切干大根の煮物」です。切干大根は大根を細く切り、天日で乾燥させた保存食です。水分が抜けることで腐りにくくなり、長期保存することが可能になります。太陽の光を当てることで、甘みや栄養が増し、食感が変わります。 ・鮭わかめ... 2024.04.17 今日の給食
今日の給食 4月16日(火)の給食 今日の給食は、「じゃがいものみそ汁」です。じゃがいもは、世界中で生産されており、日本では、北海道でよく作られています。エネルギーのもとになる栄養が豊富に含まれていますよ。 ・ごはん ・牛乳 ・じゃがいものみそ汁 ・照り焼きチキン ・... 2024.04.16 今日の給食
今日の給食 4月15日(月)の給食 今日の給食は「ビーフカレー」です。インドのカレーはさらっとしていてとろみがありませんが、イギリスに渡り、カレー粉とルウを使った少しとろみのあるタイプのものが作られるようになりました。宇治田原町の給食では、辛さを3段階に分けて作っています。... 2024.04.15 今日の給食
今日の給食 4月12日(金)の給食 今日の給食は、「麦入りさくら飯」です。ご飯を炊くときにしょう油・酒・塩を入れているので、ほんのり「桜色」になっています。ご飯の上に、鶏そぼろときざみのりをのせて、いただきます。 ・麦入りさくら飯 ・牛乳 ・とりそぼろ ・すまし汁 2024.04.12 今日の給食
今日の給食 4月11日(木)の給食 今日の給食は「白いんげんのクリームスープ」です。いんげん豆には、たんぱく質や食物繊維、カルシウムなど、栄養が豊富に含まれています。今日は、豆乳とあわせてスープにしました。匂いが苦手な人もいるかもしれませんが、パンやサラダと一緒に食べてみて... 2024.04.11 今日の給食
今日の給食 4月10日(水)の給食 今日から2年生以上の給食が始まりました!令和6年度、最初の給食は「牛丼」と「甘酢和え」です。食べる教室や一緒に食べる人が変わっても、給食の味は変わりません。よく味わいながら、みんなで楽しく食べましょう! ・ごはん ・牛乳 ・牛丼 ・... 2024.04.10 今日の給食
今日の給食 3月21日(木)の給食「茶ッピーランチ♪」 今日は「茶ッピーランチ♪」です。ほうじ茶クッキーは、ほうじ茶を混ぜ込んだ生地を作り、1枚ずつ切り分けて焼いてあります。今日は今年度最後の給食でした。今年一番おいしかったメニューは何ですか?思い出話をしながら、味わって食べてくださいね... 2024.03.21 今日の給食
今日の給食 3月18日(月)の給食「6年:小学校生活最後の給食」 今日はビビンバです。ビビンバは韓国発祥の料理です。「ビビム」は混ぜる、7「パ」はご飯を意味しています。炒めたりゆでた後に味付けした具(ナムル)をご飯に乗せて、混ぜて食べます。いろんな具を一緒に食べることで、しっかり栄養がとれる料理です。... 2024.03.18 今日の給食
今日の給食 3月15日(金)の給食 今日はじゃがいものみそ汁です。「じゃがいも」にはビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCには、肌の調子を整える効果があります。美肌効果のあるみそ汁にぴったりの野菜ですね。おかずのブロッコリーにもビタミンCが豊富に含まれていますよ。 ... 2024.03.15 今日の給食