今日の給食 2月13日(火)の給食 今日は厚揚げについてのお話です。厚揚げは、豆腐を厚めに切り、油で揚げて作ります。味がしみこみやすいので、煮物などによく使われますよ。 ・ごはん ・牛乳 ・厚揚げの中華煮 ・もやしの中華サラダ 2024.02.13 今日の給食
今日の給食 2月9日(金)の給食 ピリッと辛みのある土しょうがは、肉や魚の臭みをとる働きもあります。玉ねぎも時間をかけて炒めているので、甘味があっておいしいですよ。 ・ごはん ・牛乳 ・豚肉の生姜炒め ・かきたま汁 2024.02.09 今日の給食
今日の給食 2月8日(木)の給食 大おかずに入っている「じゃがいも」には、ビタミンCがたくさん含まれています。ビタミンCは、健康な肌を維持するために必要なコラーゲンの生成にも関わっていますよ。 ・味付けパン ・牛乳 ・照り焼きチキン ・じゃがいものベーコン煮 2024.02.08 今日の給食
今日の給食 2月7日(水)の給食 「卒業お祝い給食」祝 今日は、ソースカツで中学3年生への受験応援献立にしてあります。受験に勝つとカツをかけています。 ・ごはん ・牛乳 ・ソースかつ ・ボイルキャベツ ・玉ねぎのみそ汁 2024.02.07 今日の給食
今日の給食 2月6日(火)の給食 みそには「米みそ」「麦みそ」「豆みそ」の3種類あります。みんなが食べているみそ汁のみそは、米・大豆・塩を原料とする「米みそ」です。 ・ごはん ・牛乳 ・さんど豆のごま和え ・鶏肉のレモン風味焼き ・麩のみそ汁 2024.02.06 今日の給食
今日の給食 2月5日(月)の給食 八宝菜の料理名は、「たくさんの宝物を集めて作ったようにおいしい料理」という意味だそうです。味わって食べましょう。 ・ごはん ・牛乳 ・八宝菜 ・ゴマ酢サラダ 2024.02.05 今日の給食
今日の給食 2月2日(金)の給食「節分献立」 今日は節分の献立です。節分の日には、豆まきをしたり、いわしを食べたりします。これは、病気や悪いことを追い払うための行事です。今日も残さず食べましょう。 ・節分豆ごはん ・牛乳 ・イワシの梅煮 ・吉野汁 2024.02.02 今日の給食
今日の給食 2月1日(木)の給食 2月と3月は「卒業お祝い給食月間」です♪献立表に祝のマークがついている日は、小学6年生、中学3年生による「もう一度食べたい、あの給食」が登場します。給食新聞で紹介されるので読んでみてください。 ・ごはん ・牛乳 ・おでん ・切り干... 2024.02.01 今日の給食
今日の給食 1月31日(水)の給食 かき揚げは、具材をかき混ぜてから揚げるので、この名前がついたそうです。外はサクッと、中はフワッと揚げたかき揚げはおいしいですね。 ・ごはん ・牛乳 ・さつまいものかき揚げ ・豚汁 2024.01.31 今日の給食
今日の給食 1月30日(火)の給食 マーマレードは、オレンジなどの柑橘類を砂糖と一緒に加熱して、ゼリー状にしたものを言います。ジャムとの違いは、皮が入っているかどうかです。 ・ツナピラフ ・牛乳 ・鶏肉のマーマレードソース ・ABCスープ 2024.01.30 今日の給食