今日の給食

今日の給食

6月20日(金)の給食

今日の給食は、新潟県の郷土料理「のっぺい汁」です。漢字で書くと、「濃・餅・汁」と書きます。とろみのついた汁が、餅が入っているかのようで、その名がつけられたと言われています。ここ数日で一気に気温が上がり、とても暑い日が続いているので、しっか...
今日の給食

6月19日(木)の給食

今日の給食は「なすのドライカレー」です。なすは、夏から秋が旬の野菜で、血液をサラサラにし、疲れを取ってくれる効果があります。苦手な人でも食べやすいように、今日はドライカレーにしました。パンと一緒に味わって食べてください。 ・ミルクパ...
今日の給食

6月18日(水)の給食

今日は「食育の日」&「茶ッピーランチ」の日。献立は、旬の「三度豆」を使ったごま和えと、「玉露」というお茶を粉末にしたものを使った「魚のお茶風味パン粉焼き」です。6 月は新緑の季節でもあるので、緑色の食べものをいつもより多めに使っています。...
今日の給食

6月17日(火)の給食

今日の給食は、「高野の中華煮」です。「高野豆腐」は、豆腐を凍らせて水分を抜き、乾燥させて作られます。切干大根や、干ししいたけと同じ「乾物」の仲間です。和食によく使われますが、今日は中華風の煮物にしました。だしをよく吸っているので、噛むと「...
今日の給食

6月16日(月)の給食

今日の給食は「チンジャオロース」です。「チンジャオロース」は、細切りにしたピーマンと肉を甘辛く炒めて作る中華料理のひとつで、漢字では「青椒肉絲」と書きます。濃いめの味付けなので、白ごはんにもよく合います。暑い日が続きますが、しっかり食べて...
今日の給食

6月13日(金)の給食

今日の給食は『チキンカレー』です。みんなが大好きなカレーライス。食べやすさを考えて、今日も辛さを3段階に分けて作っています。豚肉を使ったポークカレー、牛肉を使ったビーフカレーなど、カレーにはいろんな種類がありますが、今日は鶏肉を使っていま...
今日の給食

6月12日(木)の給食

今日の給食は「元気サラダ」です。このサラダは、『サラダで元気』というお話の中に登場するメニューです。主人公の「りっちゃん」が、病気になったお母さんのために作ったサラダを再現してみました。サラダには珍しく「かつお節」と「刻み昆布」が入ってい...
今日の給食

6月11日(水)の給食

今日の給食は「牛肉のしぐれ煮」です。しぐれ煮は、貝や牛肉などの食材にしょうがを加えて、砂糖やしょうゆなどの調味料で甘辛く味付けした料理です。「佃煮」とよく似ていますが、しょうがが入っているのがしぐれ煮の特徴です。給食では、暑い季節になると...
今日の給食

6月10日(火)の給食

今日の給食は「入梅」にちなんだ献立で「鰯の梅煮」です。入梅とは、梅雨入りのことで、梅の実が熟す時期と重なることから、このように呼ばれています。今日は今が旬の鰯を使って梅煮にしました。鰯は梅と一緒に煮ると、臭みが和らぐだけでなく、骨までやわ...
今日の給食

6月9日(月)の給食

今日の給食は「玉ねぎのみそ汁」です。春が旬の玉ねぎを使って作りました。玉ねぎは、じっくり火を通すことによって、甘さやうま味が増します。今日の給食でも、しっかり玉ねぎを煮ることで、甘みが出るように工夫しています。 ・ごはん ・牛乳 ・...
タイトルとURLをコピーしました