今日の給食 6月3日(火)の給食 今日の給食は、「ビビンバ」です。ビビンバは、日本でも親しまれている韓国料理のひとつで、韓国語で「混ぜごはん」という意味です。ごはんの上に、野菜や肉などの具をのせて、よく混ぜてから食べてください。 ・ごはん ・牛乳 ・キャベツのスープ... 2025.06.03 今日の給食
校長コラム 全校朝会(新しい先生の紹介・保健委員会の取組・児童会スローガン・6月の生活目標) 今日の全校朝会では、まず私から、全校のためにプール掃除をしてくれた6年生のこと、コンポストづくりをがんばっている4年生のこと、「トライアルキッズ」に向けて毎日練習に取り組んでいるメンバーのことについて話をしました。 ... 2025.06.03 校長コラム
今日の給食 6月2日(月)の給食 今日の給食は「野菜の旨煮」です。旨煮とは、肉や野菜を甘く濃いめの味で煮付けた料理のことをいいます。今日は、鶏肉や厚揚げなどの具材と一緒に煮込んでいます。今日から6月です。これから夏に向けてどんどん気温が上がってきますが、暑いからといって、... 2025.06.02 今日の給食
校長コラム プール清掃 ~みんながんばりました!(6年) 本日の5時間目に6年生児童と教職員でプール清掃を行いました。6年生たちは、最初からやる気満々。1年間でたまった汚れはかなりのものでしたが、だれも嫌がるそぶりを見せず、45分があっという間に感じるくらいに、みんな一生懸命がんばってくれました... 2025.05.30 校長コラム
今日の給食 5月30日(金)の給食 今日の給食は、「豚肉の生姜炒め」です。豚肉には、身体の疲れを取ってくれる「ビタミン」という栄養素が豊富に含まれています。今日は、生姜や玉ねぎと一緒に炒めて、甘辛く味付けしました。ごはんと一緒に味わって食べてください。 ・ごはん ・牛... 2025.05.30 今日の給食
今日の給食 5月29日(木)の給食 今日の給食は「ベイクドビーンズ」です。「ベイクドビーンズ」は、イギリスの定番の朝食メニューで、いんげん豆を甘めに味付けしたトマトソースで煮込んで作る料理です。今日の給食では「大福豆」という種類のいんげん豆を使っています。トマトケチャップや... 2025.05.29 今日の給食
今日の給食 5月28日(水)の給食 今日の給食は「初がつおのから揚げ」です。かつおは、普段の食事では摂りにくい鉄分や、ビタミン、ミネラルなどの栄養を豊富に含んでいる魚です。旬が春と秋の2回あり、春にとれるかつおを「初がつお」、秋にとれるかつおを「戻りがつお」といいます。とれ... 2025.05.28 今日の給食
校長コラム 交通安全教室(5年) 今日の3・4時間目に、田辺警察署の方に来ていただき、5年生で自転車の交通安全教室を実施しました。今年度は、天候のことも考慮し、運動場ではなく体育館にシートを敷いて行いました。最初に警察の方から、安全な自転車の乗り方について講義を聞きます。... 2025.05.27 校長コラム
今日の給食 5月27日(火)の給食 今日の給食は、「豚キムチ」です。キムチは韓国で親しまれている伝統的な漬物です。野菜を長期保存できる保存食として作られるようになったそうです。豚肉や野菜と一緒にキムチを炒めて、甘辛い味付けに仕上げました。白いごはんによく合いますよ。 ... 2025.05.27 今日の給食
校長コラム 校外学習【町役場・総合文化センター】(3年) 今日は、3年生の校外学習がありました。社会科の授業で取り組んでいる「わたしたちの町のようす」の学習をより深め、宇治田原町について詳しく知るために、町役場と総合文化センターを訪問しました。最初に訪れた役場では、施設内の様々な部署を回って、そ... 2025.05.26 校長コラム