学校管理者

今日の給食

3月11日(火)の給食

今日は、「かみかみ献立」の日です。メニューは「かみかみそ汁」にしました。ごぼうやこんにゃくなど、よく噛んで食べてほしい具材が入っています。『噛む』という動作には、食べ物の消化・吸収をよくしたり、虫歯や肥満を予防したり、脳の働きを活発にした...
校長コラム

児童会本部退任式(すくすく広場)

今日の「すくすく広場」では、後期児童会本部としてがんばってくれた6名の児童の退任式を行いました。一人ひとりが壇上で、半年間の活動を振り返り、自分ががんばったことや全校児童への熱い思いを語ってくれました。 ...
今日の給食

3月10日(月)の給食

今日の給食は「チャーハン」です。チャーハンは、ごはんに肉や卵、野菜を混ぜて油で炒め、塩やしょうゆで味付けした中華料理です。漢字では、「炒める」という字に「飯」をつけて、「炒飯」と書きます。給食で、700人分のチャーハンを炒めるのは無理なの...
今日の給食

3月7日(金)の給食

今日の給食は「鶏そぼろの親子丼」です。丼の具を、ごはんの上にかけて食べてください。丼の名前は、具材の組み合わせによって色々な種類がありますが、今日は鶏肉とたまごなので「親子」丼です。甘辛く煮た具とたまごが、白ごはんによく合うと思います。丼...
校長コラム

卒業式練習(6年)

3月19日の卒業式に向けて、6年生の式練習が進んできています。今日の1時間目には、卒業証書授与の動きを一人ずつ確認した後、全体で呼びかけの練習を行いました。 式...
今日の給食

3月6日(木)の給食

今日の給食は「まめまめサラダ」です。名前から分かるように、今日のサラダには2種類の豆、「枝豆」と「大豆」が入っています。同じ種から育つのですが、枝豆は7~9月、大豆は10月頃と、収穫の時期が違うので別の名前がついています。今日は、ツナやコ...
校長コラム

まなび茶ろん(抹茶教室)

3月5日は、今年度最後の「まなび茶ろん」の活動日でした。この日は、茶道のお作法を学ぶ「抹茶教室」を開いてもらいました。ずいぶん早い時間からスタッフの方々にお集まりいただいて、会場準備。生け花や掛け軸なども飾られて、とてもいい雰囲気です。 ...
今日の給食

3月5日(水)の給食

今日の給食は「鶏肉のから揚げ」です。子どもたちに大人気の献立です。鶏肉に、生姜やにんにくで下味をつけた後、ていねいに衣をつけてフライヤーで揚げています。ごはんと一緒においしく食べてください。 ・ごはん ・牛乳 ・野菜たっぷりみそ汁 ...
校長コラム

見守り隊・読み聞かせ隊「感謝の集い」

今日の全校朝会では、いつもお世話になっている、見守り隊・読み聞かせ隊の皆さんを招待し、「感謝の集い」を行いました。「6年生を送る会」の時と同じような隊形で並び、入場してくる隊の皆さんを拍手でお出迎えします。 ...
今日の給食

3月4日(火)の給食

今日の給食は、「ひな祭り」にちなんだ献立です。ひな祭りは、「桃の節句」にちなんだ行事で、ひな人形を飾ったり、寿司や吸い物などを食べて、女の子の健やかな成長を願う日です。そこで、今日の献立は「ちらし寿司」にしました。米とちくわ、にんじんなど...
タイトルとURLをコピーしました