おしらせ
【御案内】令和4年度 網野学舎体...
〇令和4年度 京都府立丹後緑風高等学校網野学舎体験セミナー 令和4年8月5日...
第104回全国高等学校野球選手権...
第104回全国高等学校野球選手権京都大会 1回戦:7月14日(木)第1試合 9時...
「丹後万博」企画調整会議に企画経...
6月24日(金)16:00~京丹後市役所で「丹後万博」企画調整会議に企画経営科...
農業鑑定競技会に向けての学習
農業クラブ活動の一つ、農業鑑定競技を間近に控え、多くの生徒が学習プリントを片手...
令和4年度 8月行事予定
令和4年度 7月行事予定
6/14,6/21 みらいクリエ...
「職業」をテーマに調べ学習をスタートした1年生「みらい探究Ⅰ」では特定の職業を...
3年生産コース(作物【溝切】)
学校水田のコメづくりの中干しをするために、溝切機(乗車用・歩行用)を使用し、田...
3年生産コース(果樹【ブドウの袋...
本校で栽培している藤稔(ふじみのり)の袋掛けを行いました。8月下旬の収穫に向け...
1年生コース体験②(食品コース)
今回は食品コースの体験をしました。海部Kitchenでチョコチップパンとグラタ...
【8月2日実施】令和4年度 体験...
8月2日(火)に体験セミナーを実施します。 1 全体会(学科紹介、在校生発表) ...
令和4年度両丹支部演劇講習会に参...
6月11日(土)、みやづ歴史の館で行われた「演劇講習会」に参加しました。本校の...
企画経営クラブ全国大会の激励会を...
6月21日(火)、企画経営科3年の山中莉彩さんが出場する第38回全国高等学校簿...
活動中失礼します! 【ボランティ...
今回はボランティア部の活動を紹介します。6月18日(土)ボランティア部が桃山の...
活動中失礼します! 【放送委員会...
今年度も部活動や委員会の普段の活動の様子を紹介していきます。今回紹介するのは放...
授業の様子 【生物基礎】
今回は3年3組の「生物基礎」(理科)の授業の様子です。本時は「遺伝情報の発現」...
授業の様子 【論理表現Ⅰ】
今回は1年1・2組の「論理表現Ⅰ」(英語)のa講座の授業の様子です。本時は「富...
授業の様子【情報処理】
企画経営科1年3組の「情報処理」の授業を紹介します。本時の内容は表計算ソフトに...
授業の様子 【国語表現】
今回は3年3組の「国語表現」の授業を紹介します。本時は「模擬面接」を実施しまし...
京丹後市奨学金
公益財団法人キーエンス財団
芸術鑑賞
6月13日(月)に東京演劇集団「風」の方々をお招きして、演目「Touch~孤独...
令和4年度学校経営計画(計画段階...
3年ぶりに芸術鑑賞を実施しました...
6月6日(月)に、東京演劇集団「風」の方々にお越しいただき、体育館にて演劇『T...
6月駅清掃
6月17日(金)、2年生の丹鉄利用生徒がかぶと山駅の清掃を行いました。駅舎へと向...
愛知県の中学校との交流
6月13日(月)の5限目、1年生企画経営科の生徒が「ビジネスコミュニケーション...
1年普通科 文理選択ガイダンスを...
6月8日(水)の6限目、1年生普通科で文理選択ガイダンスを実施しました。講師と...
中学生向け アグリサイエンス科実...
6月5日(日)、アグリサイエンス科実習体験会を行いました。事前に申し込みのあった...
緑風マーケット
6月14日(火)、農場の生産物・加工品の販売「緑風マーケット」を開催しました。...