おしらせ

お知らせ

 学校水田のコメづくりの中干しをするために、溝切機(乗車用・歩行用)を使用し、田...

アグリサイエンス科
2022.06.24
 

 本校で栽培している藤稔(ふじみのり)の袋掛けを行いました。8月下旬の収穫に向け...

アグリサイエンス科
2022.06.24
 

 今回は食品コースの体験をしました。海部Kitchenでチョコチップパンとグラタ...

アグリサイエンス科
2022.06.24
 

8月2日(火)に体験セミナーを実施します。 1 全体会(学科紹介、在校生発表) ...

中学生のみなさんへ
2022.06.23
 

 6月11日(土)、みやづ歴史の館で行われた「演劇講習会」に参加しました。本校の...

演劇部
2022.06.23
 

 6月11日(土)、みやづ歴史の館で行われた「演劇講習会」に参加しました。本校の...

トピックス
2022.06.23
 

 6月21日(火)、企画経営科3年の山中莉彩さんが出場する第38回全国高等学校簿...

トピックス
2022.06.21
 

 今回はボランティア部の活動を紹介します。6月18日(土)ボランティア部が桃山の...

トピックス
2022.06.21
 

 今年度も部活動や委員会の普段の活動の様子を紹介していきます。今回紹介するのは放...

トピックス
2022.06.21
 

 今回は3年3組の「生物基礎」(理科)の授業の様子です。本時は「遺伝情報の発現」...

トピックス
2022.06.20
 

 今回は1年1・2組の「論理表現Ⅰ」(英語)のa講座の授業の様子です。本時は「富...

トピックス
2022.06.20
 

 企画経営科1年3組の「情報処理」の授業を紹介します。本時の内容は表計算ソフトに...

トピックス
2022.06.20
 

 今回は3年3組の「国語表現」の授業を紹介します。本時は「模擬面接」を実施しまし...

トピックス
2022.06.20
 

奨学金
2022.06.20
 

 6月13日(月)に東京演劇集団「風」の方々をお招きして、演目「Touch~孤独...

学校行事
2022.06.17
 

 6月6日(月)に、東京演劇集団「風」の方々にお越しいただき、体育館にて演劇『T...

トピックス
2022.06.17
 

6月17日(金)、2年生の丹鉄利用生徒がかぶと山駅の清掃を行いました。駅舎へと向...

生徒会活動
2022.06.17
 

 6月13日(月)の5限目、1年生企画経営科の生徒が「ビジネスコミュニケーション...

トピックス
2022.06.17
 

 6月8日(水)の6限目、1年生普通科で文理選択ガイダンスを実施しました。講師と...

トピックス
2022.06.17
 

6月5日(日)、アグリサイエンス科実習体験会を行いました。事前に申し込みのあった...

アグリサイエンス科
2022.06.15
 

 6月14日(火)、農場の生産物・加工品の販売「緑風マーケット」を開催しました。...

アグリサイエンス科
2022.06.15
 

 アグリサイエンス科は、2年次より生産コースと食品コースに分かれて学習します。6...

アグリサイエンス科
2022.06.15
 

 網野学舎の授業の様子を紹介します。今回の授業は3年1組の政治・経済です。この時...

トピックス
2022.06.14
 

 5月31日 中間テスト最終日の午後、陶芸家の淺田さんのアトリエを2、3年茶道部...

茶道華道部
2022.06.14
 

跳び越えろ、限界突破のハードリングで!  6月3日から5日に、たけびしスタジアム...

トピックス
2022.06.13
 

 6月7日(火)、山陰海岸ジオパーク学識専門員の松原典孝様をお招きし、企画経営科...

トピックス
2022.06.10
 

 6月8日(水)課題研究の授業にてJessica Ye様、Trevor Kenn...

トピックス
2022.06.10
 
Copyright (C) 京都府立丹後緑風高等学校 All Rights Reserved.