おしらせ
演劇部が感謝状を頂きました!
6月26日(月)に京丹後警察署より演劇部、及び3年1組井上明日香さん(網野中)...
「『水晶浜大作戦』バケツリレーで...
網野の水晶浜のビーチクリーン(TANGO EXPERIENCE等 主催)に本学...
令和5年度 アカシヤの丘 第3号
活動中失礼します! 【美化委員会...
今回は美化委員会の活動を紹介します。 毎日の清掃は少し面倒で、なかなか気が乗ら...
安達教諭の突撃リポート №112...
挫折は「栄光」の母である 6月6日から15日に中央アジア・キルギス共和国...
活動中失礼します! 【保健委員会...
今回は保健委員会の取組を紹介します。 保健委員会では感染症予防として「換気でさ...
「ジオフィールドワークを行いまし...
6月22日(木)3・4限目、山陰海岸ジオパーク学識専門員 松原 典孝様をお招き...
「第2回丹後万博開催決定!」
6月16日(金)・24日(土)に第2回丹後万博企画調整会議が京丹後市役所にて開...
公益財団法人キーエンス財団 20...
はばたけ!ゴールドリボン奨学金
日本学生支援機構奨学金の一斉申請
6月23日(金)放課後、進学を希望する3年生がPC教室に集まり、日本学生支援機...
1年生を対象に文理選択ガイダンス...
6月21日(水)の4限目、1年生を対象に文理選択ガイダンスを行いました。株式会...
大掃除プロジェクト パタパタ週間...
6月22日(木)~6月29日(木)までの期間、窓や天井の蜘蛛の巣、教室のモニター...
茶道部 初夏のお稽古
6月22日(木)、盆略点前(ぼんりゃくでまえ)のお稽古を礼法室で行いました。床の...
U17アジア選手権 第5位入賞!
6月10日(土)~13日(火)にキルギス・ビシュケクでU17アジア選手権が開催...
令和5年度 7月行事予定
文化祭リーダー会議
6月20日(火)文化祭リーダー会議が開かれ、生徒会執行部と、各クラスより2名ず...
英語 パフォーマンステスト
6月20日(火)3年生の英語探究βの時間に、パフォーマンステストを実施しました。...
7月行事予定
「福祉入門」で車椅子体験を行いま...
3年選択科目「福祉入門」で車椅子による介護実習を行いました。実際に介護される人...
活動中失礼します!【体育委員会】
今回は体育委員会の活動にスポットを当てます。 コロナ禍の影響で、これまで中止や...
〈選択福祉〉車椅子介助実習
6月13日、車椅子介助の方法について学びました。「介助を受ける」立場も体験し、そ...
【中学生,保護者の皆様】体験セミ...
丹後緑風高校網野学舎は、今年で4 年目を迎えました。この夏も皆様との新しい出...
生物基礎で実験を行いました!
親から子に受け継がれる遺伝情報はDNAに存在し、すべての生物が持っている。しか...
ネイルケア実習(選択福祉)
6月16日、久美浜町湊宮の高齢者総合福祉施設海山園「サンシェア和's」を訪問。...
安達教諭の突撃リポート №111...
「バトン」は私達がしっかり引き継ぎます。 6月2日(金)に令和5年度京都府高等...
第59回近畿高等学校レスリング選...
6月16日(金)~18日(日)、第59回近畿高等学校レスリング選手権大会がグリ...
ボランティア部が「桃山の里ふれあ...
6月11日(日)に、網野体育センター多目的広場において「桃山の里ふれあいフェス...