網野学舎

 9月26日(月)、ジャパンチャレンジャープロジェクト代表理事の中川様より、10月30日(日)に行われるICT×地方創生甲子園の大会に向けて講義していただきました。地方や食がビジネスチャンスであることやマーケティングの手法などについて、様々な事例をもとに学ぶことが出来ました。今回お話しいただいたことを生かし、大会に向けて取り組んでいきます。

 

 9月22日(木)峰山中学校2年生を対象に、職場体験前マナー講座を実施しました。今回講師を務めたのは、企画経営科2年生5名です。卒業生として、体験談も交え後輩に熱心に伝えてくれました。中学生の皆さんは、挨拶やおじぎ、電話応対等の実習に熱心に取り組んでくれました。これからの職場体験や、今後の学校生活で活かせる機会があればうれしいです。

 

 9月19日(月・祝)久美浜公園でのイベントにて、商品開発実習を行います。久美浜学舎のアグリサイエンス科の生徒とともに、クッキーやチーズケーキを販売します。久美浜学舎では、商品化に向けて試作を繰り返しながら取り組んでおり、網野学舎ではPOPやパッケージデザインなどを担当しています。限定販売となっていますので、ぜひ会場までお越しください。

 

 8月31日(水)久美浜中学校2年生(71名)を対象に、職場体験前マナー講座を実施しました。今回講師を務めたのは、企画経営科2年生4名です。中学生の皆さんは高校生の説明をしっかり聞いて、挨拶やおじぎ、電話応対等の実習に熱心に取り組んでくれました。これからの職場体験や、今後の学校生活で活かせる機会があればうれしいです。

 

 8月26日(金)奈良県産業会館で行われた標記近畿地区大会に京都府代表として企画経営科3年生8名が出場しました。当日は、6府県7校が出場し、コロナ禍で実習・実践が厳しい中、各校が取り組んできた商業の調査研究について発表しました。本校は、山陰海岸ジオパークの活用をテーマに、食や生活にジオパークを取り入れ、地域経済を活性化させるという研究発表を行いました。残念ながら全国大会出場は逃しましたが、優良賞をいただきました。

 

 7月30日(土)・31日(日)の2日間、企画経営科2年生の4名が「メロンパン」と「クリミアソフトクリーム」を掛け合わせた「メロンパン愛す」を考案し、京丹後市大宮町の「たんパぱん」にて販売実習を行いました。
 生徒たちはこの日に向けてポスターやPOPを作成して販売に臨みました。初日は緊張気味でしたが、2日目は笑顔で接客をしていました。自分たちが考えた商品が売れたときには本当に嬉しそうな様子でした。

 

 8月18日(木)企画経営科の体験学習を行いました。中学3年生と保護者の皆さんに、開校式の後、学科説明、商品開発実習、ビジネス基礎体験、先輩スゴ技体験などを体験していただきました。また、「先輩とおはなしコーナー」では、小グループに分かれて在校生が企画経営科での経験をお話しする場もあり、和気あいあいの空気に包まれました。暑い中参加いただいた中学生、保護者の皆さん、ありがとうございました。

 

 6月24日(金)16:00~京丹後市役所で「丹後万博」企画調整会議に企画経営科2年生の3名が参加しました。

 「丹後万博」とは、丹後の魅力をたくさんの人に知ってもらい、丹後の知名度を上げ、経済効果を高めることを目的とし、将来世代の高校生が中心となって企画・運営する、SDGsの祭典です。

 今回の企画調整会議では、どのようにすれば来場者を増やすことができるのか、ごみなどを出さない環境に配慮したイベントにするにはどのようにすればいいのかなど各グループで議論し、積極的に意見を出していました。

 

 6月13日(月)の5限目、1年生企画経営科の生徒が「ビジネスコミュニケーション」の授業の一環で、修学旅行で京丹後市を訪れている愛知県豊田市立下山中学校の3年生の生徒の皆さんと遠隔システムを用いて交流しました。
 下山中学校の生徒の皆さんから伝統芸能を披露していただいた後、下山地域の現状と課題について発表をしていただきました。企画経営科の1年生からは、京丹後市について方言クイズなどを取り入れながら発表をしました。生徒たちは、お互いの地域について学び、楽しそうに交流をしている様子でした。
 下山中学校の皆さん!ありがとうございました。楽しい修学旅行になることをお祈り申し上げます。

 

 6月7日(火)、山陰海岸ジオパーク学識専門員の松原典孝様をお招きし、企画経営科2年3組の生徒25名が網野町浅茂川周辺のフィールドワークを行いました。「リフレッシュリサーチ」の授業にて観光について学習しており、山陰海岸ジオパーク研究の一環として、現状と課題について学習しました。

 

 6月8日(水)課題研究の授業にてJessica Ye様、Trevor Kennedy様、Michael Iurgæs様をお招きし、地域創生の取組に向けてディスカッションを行いました。京丹後をPRする方法としてSNSを研究しているグループが、観光情報発信の方法について学び、生徒たちにとってとても有意義な機会となりました。

 

 4月16日(土)、令和4年度 第69回全国高等学校ワープロ競技大会 京都府予選会が京都府立京都すばる高等学校内で開催されました。本校からは4名の企画経営科の生徒が出場し、団体競技の部で準優勝、個人競技の部では3年3組 山中莉彩さんが優勝の成績を収めました。また、この大会の成績により団体競技の部では近畿大会出場、個人競技の部では全国大会の出場切符を手にしました。

【成績】

団体競技 準優勝【3年3組 山中莉彩さん・福尾 楓雅さん・人羅 海留さん 2年3組 安田 和奏さん】

個人競技 優勝 3年3組 山中莉彩さん

 

 企画経営科3年生3名が、12月5日(日)日航プリンセス京都で「自転車交通安全CMコンテスト(KBS京都主催)」の表彰式に出席しました。応募総数100件以上の中から、本校の1チームが「キョウテク賞(協賛団体特別賞)」に選ばれました。
 今回制作した動画は、3年生の選択科目「商業デザイン」でチームを結成し、iPadやMac、動画編集ソフトを使用し、取り組みました。内容は、登場人物のかわいい動物が自転車を乗っている様子について、良いマナーと悪いマナーをクイズ形式で表現したもので、幼児や小学生にも交通安全をやさしく解説しています。

 

 11月29日(月)弥栄中学校で「面接マナー講座」を行ってきました。挨拶やおじぎの練習を行ったり、高校生のロールプレイングを静かに見たりと、大変熱心に受講してくれました。今回、企画経営科1年生が日々の学習の成果を発揮する良い機会になりました。

 

 11月29日(月)久美浜中学校で企画経営科1年生が、出前授業「面接マナー講座」を実施しきました。1年生は初めてで緊張しながらも堂々と説明することができました。「あいさつ」、「言葉遣い」、「身だしなみ」などの説明だけでなく、先輩としての体験談を語ってきました。企画経営科の生徒にとっても、とても良い経験となりました。

 

 11月16日(火)、大宮中学校2年生を対象に出前授業として「職場体験マナー講座」を実施しました。今回、講師を務めたのは、企画経営科3年生5名です。中学生の皆さんは高校生の説明をしっかり聞いて、挨拶やおじぎ、電話応対等の実習に熱心に取り組んでくれました。大宮中学校では、新型コロナウイルス感染防止のため職場体験は実施しなかったとのことですが、出前授業を受けていただきありがとうございました。今後の生活に少しでも生かせる機会があればうれしいです。

 

 11月8日(月)企画経営科1年生が「茶道体験」を行いました。事前学習として茶道の基本や作法について学び、「茶道体験」当日は、割り稽古の説明を受けてから生徒一人一人が抹茶を点てていただいた後に、主人、水屋、客の担当を決めてそれぞれの立場で茶道を体験しました。講師として、裏千家の中江晶子様をはじめ他3名の方におもてなしの心や作法を学び、生徒たちは熱心に伝統文化の学習にコロナ対策の徹底を図りながら取り組みました。

 

秋の「国際海岸クリーンアップ(一般社団法人JEAN主催)」に参加

 10月13日(水)、企画経営科2年生23名が網野北小学校6年生と共に八丁浜海岸の漂着物調査を行いました。漂着物を回収した後、45種類に分別しゴミの数を数えました。この漂着物調査は一昨年度からの取組で、ガイドシンクロの皆さんに御協力いただいています。
 世界と一つにつながっている海のゴミ問題を解決するために、11月には台湾の高校生とお互いの海洋ゴミ問題について情報交換をする予定です。

 

 8月18日(水)企画経営科の体験学習を行い、7中学校45名の中学3年生の皆さんに参加していただきました。参加者は「学科説明」をはじめ、「商品開発実習」「iPad実習」「先輩スゴ技体験」の4つの体験を熱心に受けていました。

参加者の感想より
・先輩のスゴ技体験が特に印象に残り、パソコンのスキルをあげたいと思いました。
・どの体験も楽しくできたので、面白いと感じました。
・「企画経営科」でしか学べないことがたくさんあるということを知りました。
・高校生の先輩たちが優しく教えてくれたので楽しく体験できました。


 
令和3年度第21回京都府高等学校生徒商業研究発表大会
 体験発表の部  最優秀賞


 7月10日(土)福知山公立大学で行われた表記大会に企画経営科生徒が出場し、体験発表の部にて
「自分たちの海岸と海洋ごみ問題~SDGs 海の豊かさを守ろう~」をテーマに発表を行い「最優秀賞」を受賞しました。

 体験発表の部出場 企画経営科2年 麻田 和花  坂本 裕亜  髙尾 望心                      
                  髙尾 望月  西岡 優斗  人羅 海留
                  福尾 楓雅

 
Copyright (C) 京都府立丹後緑風高等学校 All Rights Reserved.