10月4日(金)5、6時間目に1年生対象、学部・学科ガイダンスを行いました。大学・専門学校での学びや就職に関する知識を学び、生徒自身の進路意識を深める機会としています。大学や専門学校、企業から講師をお招きし、31種類の分野(文学部、教育学部、公務員、就職指導など)に分かれて、生徒はその中から興味・関心のある分野を3つ選び、時間帯に分けて3回ガイダンスを受けました。ガイダンスでは、大学、専門学校などでどのようなことを学ぶのか、卒業後の進路先など具体的にお話しいただきました。高校卒業後、どのような人生を歩んでいくのかさらに想像できる機会になったのではないでしょうか。
生徒の感想の中には、「自分がどんな仕事に就きたいかも大切だけど、自分が何歳になった時にどんな自分になっているか、なりたいかを想像することが大切だと学びました。想像できなかったら、興味のある仕事について調べることが大切だと知りました。」、「一年生のうちから、大学について考えておくことは大切だと分かりました。今日選択した以外の学部などについても、自分で調べたりしてみようと思いました。」などがあり自分自身の進路に向けて意欲を高めるきっかけとなりました。
講師の先生方、本日はありがとうございました。