2月7日(金)5・6限に2年生就職希望者によるKayadani仕事体験の報告会を実施しました。冬休み期間に地域事業者の方にお世話になって取り組んだインターンシップでの学びをレポートにして、6名の生徒が発表しました。お世話になった事業所から15名が参加してくださいました。
いさご農園様にお世話になった生徒は、「コミュニケーション能力が一番大事だと思った。高校生のうちから意識して高めたい。」と発表し、砂後様からは「即戦力として来てもらって力を発揮してくれた。」、他の事業者の方からも仕事をしていくうえでコミュニケーション能力は重要視しているとおっしゃっていました。
株式会社セレモニーまつだ様でお世話になった生徒は、「葬儀は一度きりのことだから、最期をおくるという責任感を持って仕事に取り組んだ。」と発表し、発表を観に来られていた松田様から「新しい社員を迎える気持ちで3日間を過ごしました。私たちが仕事で大切にしていることが伝わって良かったです。」というコメントをいただきました。
報告会には1年生全員が参加し、今後の進路実現に向けたヒントを得ていました。地域事業者の方からは、ぜひ来年もインターンの受け入れをしたいというお声をいただき、1年生の中には企業に興味を持った生徒もおりました。
生徒たちにとってKayadani仕事体験が、高校生活だけでは学べないこと、社会に出て働くとはどういうことなのかを自分なりに体験し、学ぶことができた貴重な機会だと改めて感じる時間となりました。お世話になりました事業者の皆様、協力いただきました与謝野町商工会様、与謝野町役場様、ありがとうございました!