加悦谷学舎

 1月15日(水)3,4限目に、アスリートスポーツコース3年生によるスポーツ交流を行いました。山田小学校でのスポーツ交流は初めてでした。

 山田小学校の体育館は高校の体育館とは広さが違うため、全員が安全かつスムーズに参加できるようにレイアウトやトレーニングメニューを検討し、今までの交流会とは少し違った形で実施しました。今までは交流の最後に行っていた高校生による部活動のパフォーマンスを最初に実施したり、呼んでほしいあだ名を書いて胸元に貼ったりすることで、小学生と打ち解けやすくしようと工夫しました。

 昨年、総合的な探究の時間で企画したドッチボール大会に参加した小学生もいて、再び交流できて良かったです。小学生からは「高校生の筋力や瞬発力などを見ることができてすごかった。自分ももっと運動を頑張ろうと思った。」などの感想が聞かれました。山田小学校の皆様、ありがとうございました!

 今回で今年度のスポーツ交流は最後となりました。与謝野町内の全小学校にお世話になり、合計7回の交流会を実施することができました。アスリートスポーツコースの生徒たちにとって貴重な学びの機会となりました。御協力いただきました全ての皆様に感謝申し上げます。

★DSC_0019.JPG★DSC_0012.JPG★DSC_0065.JPG★DSC_0082.JPG

 
COPYRIGHT (C) 京都府立宮津天橋高等学校