こんにちは、ヨット部広報係の岩根蓮太朗と小谷晋太朗です。ヨット部は11月11日(土)〜12日(日)の2日間、兵庫県芦屋市で開催される近畿高等学校新人ヨット選手権大会に行ってきます。この大会は3年生が引退し、新体制になって初めての大会です。
海上で練習できる時間は少なかったですが、部員全員が大会に向け、互いに励まし合い、切磋琢磨してきました。1年生は初めての大会、2年生は久しぶりの大会で緊張していますが、持てる力を出し切り精一杯頑張りますので応援よろしくお願いします。
ヨット部、fight‼︎
ヨット部 岩根蓮太朗 小谷晋太朗
8月12日(土)~8月16日(水)、和歌山県の和歌山セーリングセンターで開催された、令和5年度全国高等学校総合体育大会ヨット競技大会に参加してきました。
この大会は6月に行われた近畿予選を突破した者にのみ出場権が与えられるものです。今年度は岡本さららさん(HR34)が出場しました。結果は以下のとおりです。
[女子シングルハンド]
12位 岡本 さらら(HR34)
大会期間中は風は安定して吹いていたものの、気温が高くレース以外の行動が重要となりました。15日(火)は台風7号が近畿地方に直撃し、1日宿舎待機となるなどのイレギュラーもありましたが、6レースを消化することができました。目標としていた6位入賞には届きませんでしたが、6月の近畿予選からの2か月間、自らの課題と向き合い奮闘する姿がありました。後輩の皆さんもたくさんの刺激をもらったと思います。
10月には3名が国体に出場します。今後とも応援よろしくお願いします。
6月8日(木)~6月11日(日)、和歌山県の和歌山セーリングセンターで開催された、第34回近畿高等学校ヨット選手権大会 兼 令和5年度全国高等学校総合体育大会ヨット競技予選会に参加してきました。
男子8名、女子3名の計11名で参加してきました。初日は風が安定せず、レースができないという波乱の幕開けでしたが、4日間励まし合いながら、最終日まで集中して戦い抜くことができました。 結果は、女子シングルハンドで3位入賞し、昨年度に続き、2年連続でインターハイ出場権を獲得することができました。3年生の部員は1名でプレッシャーはあったと思いますが、2年生が支えとなり全員で掴み取ったインターハイとなりました。
インターハイは、8月中旬に開催されます。応援よろしくお願いします。
[結果報告]
2023年5月13日(土)~14日(日)、滋賀県柳ヶ崎ヨットハーバーにおいて
令和5年度京都府高等学校ヨット選手権 兼 第78回国民体育大会セーリング競技京都府選手選考会が行われました。
入賞者は以下のとおりです。
[女子シングルハンド]
1位 岡本 さらら(HR34)国体出場権獲得
2位 吉田 楓 (HR24)
[男子ダブルハンド]
1位 森垣 祥太 (HR23)・山口 誠史 (HR21) 国体出場権獲得
2位 今田 大悟 (HR22)・岩根 蓮太朗(HR23)
女子シングルハンド・男子ダブルハンドの2種目で、10月初旬に鹿児島県で開催される国体の出場権を獲得しました。
6月にはインターハイ予選が控えています。
今大会の成果と課題をしっかり分析し、インターハイ出場権獲得に向けて準備をしていきたいと思います。
応援よろしくお願いします!
6月9日(木)~6月12日(日)、和歌山県の和歌山セーリングセンターで開催された、第33回近畿高等学校ヨット選手権大会に参加してきました。
男子1名、女子9名の計10名で参加してきました。これまでインターハイ出場を目標に悪天候や雪の降る中も必死に練習してきました。今大会がその集大成となることから、全員が気合いを入れ一致団結して挑みました。大会期間中は強風が吹き荒れる中、それぞれ4レース消化し、心も身体もヘトヘトになりながらも、全員が持てる最大限の実力を発揮できました。
結果は、女子シングルハンドで3位入賞しインターハイ出場権を獲得することができました。なお、この種目でのインターハイ出場は、宮津高校から数えても初めてという新たな歴史を、宮津天橋高校の完成年度に作ることができました。1年前にチームで掲げた目標を達成することができ、選手たちも満足そうな表情を浮かべていました。インターハイ本番は、8月中旬に開催されます。応援をよろしくお願いします。
結果報告
女子シングルハンド
3位 中村 和代 (3年)インターハイ出場権獲得
5月14日(土)~15日(日)、滋賀県の柳ヶ崎ヨットハーバーにおいて、令和4年度京都府高等学校ヨット選手権大会が行われました。なお、この大会は第77回国民体育大会セーリング競技京都府選手選考会を兼ねていました。
男子2名、女子9名の計11名で挑み、女子シングルハンドで1~3位入賞、女子ダブルハンドで1位、男子ダブルハンドで2位という成績を残せました。
国体に出場したいという熱い思いを乗せたレースができ、女子シングルハンドで国体の出場権を獲得することができました。国体は、10月初旬ごろに実施されます。国体本番に向け、万全な状態で挑みたいと思います。応援よろしくお願いします。入賞者は以下のとおりです。
女子シングルハンド
1位 杉本 妃南 (3年)国体本大会出場権獲得
2位 小林 柚香 (3年)
3位 中村 和代 (3年)
女子ダブルハンド
1位 小田 紗智歩(3年)・吉岡 希々花(3年)
男子ダブルハンド 2位 山口 誠史 (1年)・小谷 晋太朗(1年)