京都府公立高等学校の新しい入学者選抜制度(案)についてみなさまのご意見を募集します。

京都府公立高等学校の入学者選抜せんばつ制度については、平成26年度選抜せんばつから、中学生の主体的な進路選択せんたくと進路保障の両立を図ることを目的に、現行制度に移行しましたが、制度導入から10年以上経過する中、中学生が主体的に自身の個性や能力に応じて高校を選択せんたくできるよりよい制度となるよう、この間、制度見直しの検討を進めてきました。

このたび新しい入学者選抜せんばつ制度(案)をまとめましたので、ご意見やご提案を募集ぼしゅうします。

はじめに 京都府公立高等学校はこんなところ

中学生のみなさんやその保護者の方にそれぞれの高等学校の魅力みりょくや特色を知っていただくため、以下のとおり紹介しょうかいサイトを開設しています。
ぜひ参考にご覧ください。

各学校の紹介しょうかい動画を一堂に集めた動画サイトです。
学校生活、部活動、学科の内容等について掲載けいさいしています。

新しい入学者選抜せんばつ制度(案)の概要がいよう

新しい入学者選抜せんばつ制度(案) 説明動画

意見募集ぼしゅうについて

〇ご意見の募集ぼしゅう期間:令和6年12月26日(木)~令和7年1月31日(金)
〇ご意見の送付方法:電子メール、郵便、ファックス、webのいずれかの方法でご意見をお寄せください。
 ・電子メール 京都府教育委員会:[email protected]
        京都市教育委員会:[email protected]
 ・郵   便 〒604‐8161 京都市中京区烏丸通三条下ル饅頭屋町595‐3
        京都市教育委員会指導部学校指導課高校教育担当
 ・ファックス 075-414-5847(京都府教育庁指導部高校改革推進室企画きかく推進係 て)
 ・web(ホームページ) https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/0000335334.html
○電話によるご意見の提出は、ご遠慮えんりょください。
○お寄せいただきましたご意見等については、これに対する考え方を整理した上で公表します。
○個々のご意見等には直接回答するものではありませんので、あらかじめご了承りょうしょうください。

【お問い合わせ先】
京都府教育庁指導部高校改革推進室企画きかく推進係  電話:075-414-5848
京都市教育委員会指導部学校指導課高校教育担当 電話:075-222-3811

タイトルとURLをコピーしました