9月26日(水)1年生喫煙防止教室を行いました。
○
"タバコを吸うのは身体に悪い"ということは多くの人が認識していますが
ではなぜ、それでも吸う人がいるのでしょう?
▷タバコに依存する仕組み
▷世界と日本のタバコ事情の違い
▷最近増えている電子タバコ、加熱式タバコは害が少ないの?
▷自分は吸わないから関係ない?副流煙の影響
他にも様々なお話を聞きました。
○
その後、体験ブースをまわりながら
講演で聴いた内容についてさらに理解を深めました。
○
最後に講師の方から
「日本社会全体がタバコ依存症になっている。この仕組みを変えるにはどうしたらいいと思う?」
という問いかけがありました。
すると生徒から「みんなが吸わなかったらいいと思う」という答えがあがりました。
まさにそのことが、日本社会全体がタバコ依存症から抜け出す答えだと思います。
今日学んだことが、あなたの身体がいつまでも健康であるために役に立ってくれることを願います。