教育内容

5月10日(火)、井手やまぶき支援学校中等部2年生の生徒と担当の先生に来校していただき、『高校生が教えるめだかの飼育教室』を開催しました。
授業を担当したのは自然探究コースの3年生で、2年生のときに学んだめだかの飼育方法について整理しながら、これまで授業準備に取り組んできました。
どのように伝えれば伝わりやすいか考え、理解を助けるためのパワーポイントや紙芝居作成にも力を注ぎました。
初めての外部への発表で緊張していましたが、練習の成果を存分に発揮できました。

井手やまぶき支援学校の生徒にも喜んでもらえたようで、この交流行事ができて本当に良かったです。
本校の科学部が育てた改良めだかを寄付しましたので、学んだ飼育方法を活かして井手やまぶき支援学校でも大事に育てていただけることでしょう。


 
 
Copyright (C) 京都府立木津高等学校 All Rights Reserved.