部活動

9月21日(土)、科学部の研究班が『京都大学フィールド科学教育センター舞鶴水産実験所』を訪問しました。

木津高水族館では、木津高付近で生息している生物をメインに展示しています。
また、京都の海は海水温の上昇に伴って、生息する生物が変化しています。
木津高水族館を見学し、木津川や京都の海の環境について考えていただける機会になれば幸いです。
10月20日の開館日まで一ヶ月を切りましたので、ラストスパートで準備を頑張っていきます!

京都大学フィールド科学教育センター舞鶴水産実験所では生物を譲っていただくだけではなく、所長の益田玲爾先生から実験所での研究内容について教えていただいたり、実験設備や標本館などの見学もさせていただきました。
アオリイカやイセエビの行動観察などの研究について教えていただいたり、標本館ではリュウグウノツカイを見せていただくなど、とても貴重な体験ができました。
この機会を励みに、よりよい進路実現に向かっていってほしいです。

 
 
Copyright (C) 京都府立木津高等学校 All Rights Reserved.