6月11日(木)、木津高付近の用水路で生物観察を実施しました。
6月から木津川から汲み上げた水が用水路に流れ込むため、一緒に木津川の生物も流れてきます。
学校近くの用水路でたくさんの生物に出会えてびっくりしました。
また、残念ながらカダヤシも発見され、木津川に生息するミナミメダカの行く末が心配になりました。
ただし、外来生物は人間が勝手に連れ込んだ場所で精一杯生きているだけなので、色々と考える機会にもなりました。
6月に入ってから新たに1年生3名が加入し、科学部員は21名となりました。
今後も入部可能ですので、特に自然探究コースを希望する生徒は検討してくれると嬉しいです。
※ 支流を含め、木津川での活動は遊漁券の購入が必要となります。