部活動

 今年も「クマムシ観察会(やましろ未来っこサイエンスラリー事業)」を実施しました。今年は台風20号の接近で開催が危ぶまれましたが、当日は朝から良い天気となり、予定通り開催することができました。今年は南山城地域の小学生に加え、黄檗中学校サイエンス部の部員も参加してくれました。

 暑い中でしたが、約2時間の観察会の中でほとんどの参加者がクマムシを見つけて、高倍率での観察やスケッチを行いました。また、前のモニターを使いながら、乾燥して樽になる様子と加水して復活する様子を実演しました。参加者の中には、自宅周辺のコケを持参して観察する子もいて、見事にクマムシを見つけることができました。

 科学部の生徒も顕微鏡の使い方を教えたり、クマムシの種類や特徴を説明したりと、臨機応変に活躍してくれました。今後も地域のイベントと連携した観察会を実施していきたいと思います。

 
 
Copyright (C) 京都府立木津高等学校 All Rights Reserved.