令和6年度・学校の様子

川西パワー・クイズラリー開催!!

10月より、児童会の子どもたちが主催の「川西パワー・クイズラリー」が開催されています。児童会の子どもたちが問題を考え、体育館に貼り付け、なかよし班で問題を解いて回ります。 児童会の子どもたちは案内(上)まで作成し、主体的に活...
令和6年度・学校の様子

駅伝練習開始!!

例年開催されている「相楽地方小学校駅伝(持久走)大会」に向けた練習が、10月8日(火)よりスタートしました。約30名の5・6年生が、放課後に汗を流しました。多くの先生方に見守られながら40分ほどの練習に取り組みました。 今年は11月...
今日の給食

10月8日の給食

☆ごはん☆キンパの具☆手巻きのり☆フォー☆牛乳 フォーは、ベトナム料理に使われる米粉で作られる平たい麺です。あっさりとクセがない味で、ベトナムでは、鶏肉や牛肉からだしをとった、透明であっさりとしたスープと合わせることが多いです。今日...
今日の給食

10月7日の給食

☆食パン☆豚肉のケチャップ炒め☆もちもちスープ☆牛乳 ケチャップといえば、トマトを使ったトマトケチャップを思い浮かべると思いますが、実はケチャップは、野菜、果物、きのこ、魚などを原料とした調味料のことをいうので、トマトが使われている...
今日の給食

10月4日の給食

☆ごはん☆鶏肉の唐揚げ☆キャベツの昆布和え☆きのこたっぷりみそ汁☆牛乳 きのこには、カルシウムの働きを助けるビタミンDが含まれており、カルシウムと一緒に食べると体に吸収しやすくなります。丈夫な骨や歯を作るためにも、カルシウムたっぷり...
すくうるらんち

10月 すくうるらんち

R6年度10月すくうるらんちダウンロード
今月の献立

10月の献立

0610配布用献立表(小)ダウンロード
今日の給食

10月3日の給食

☆ごはん☆おでん☆にんじんしりしり☆牛乳 にんじんのオレンジ色には「カロテン」が含まれています。カロテンは体の中でビタミンAに変化し、風邪をひきにくくしたり、肌をつるつるにしてくれたりもします。またお腹の調子を整えてくれる食物繊維も...
今日の給食

10月2日の給食

☆味付けパン☆ジャーマンポテト☆ABCミネストローネ☆牛乳 ジャーマンポテトは、じゃがいもとベーコン、玉ねぎなどを炒めあわせて作ります。ジャーマンとは、「ドイツ人」や「ドイツの」という意味があり、ドイツでは、じゃがいもやベーコンがよ...
今日の給食

10月1日の給食

☆ごはん☆鮭の南蛮漬け☆沢煮椀☆牛乳 沢煮椀とは、具だくさんの汁物です。具だくさんの煮物である「沢煮」から作られたといわれています。沢煮椀は豚肉の背脂、こしょうを入れる特徴がありますが、今日の給食では豚の背脂は使わず、さっぱりと仕上...
タイトルとURLをコピーしました