投稿担当者

今日の給食

11月4日の給食

☆ごはん☆チンゲンサイのベーコン炒め☆しょうゆラーメン☆牛乳 ラーメンはもともと中国から伝わった料理で、日本ではしょうゆ・みそ・塩などいろいろな味があります。ラーメンに欠かせない、つるつるの麺と一緒に、おいしいしょうゆ風味のスープも...
すくうるらんち

11月 すくうるらんち

R7年度11月すくうるらんちダウンロード
今月の献立

11月 予定献立表

0711配布献立表(小)ダウンロード
今日の給食

10月31日の給食

☆カレー風味のトマトライス☆マスタード焼き☆かぼちゃポタージュ☆牛乳 ハロウィンは、ヨーロッパで生まれた行事です。ランタンにかぼちゃが使われていますが、もともとはカブを使っていたそうです。しかし、ヨーロッパからアメリカへ伝わった時に...
今日の給食

10月30日の給食

☆ごはん☆プリプリ中華炒め☆わかたまスープ☆牛乳 わかめは、「海外の野菜」ともいわれていて、野菜と同じく体の調子を整える働きがあります。わかめのヌルヌルは、水に溶ける食物繊維で、腸の中でゼリー状になり、体の中の余分なものを外へ出す働...
令和7年度 学校だより

学校だより 4月号(裏)(HP用)

R7 学校だより4月号①(裏)(HP用)ダウンロード
令和7年度 学校だより

学校だより 11月号

R7 学校だより11月号(表裏)(HP用)ダウンロード
今日の給食

10月29日の給食

☆味付けパン☆ジャーマンポテト☆ABCミネストローネ☆牛乳 ジャーマンポテトはドイツ風のじゃがいも料理です。じゃがいもとベーコン、玉ねぎなどを炒めあわせて作ります。ジャーマンとは、「ドイツ人」や「ドイツの」という意味があり、ドイツで...
今日の給食

10月28日の給食

☆ごはん☆ししゃものからあげ☆小松菜のお浸し☆具だくさんみそ汁☆牛乳 具だくさんみそ汁には、豚肉、大根、たまねぎ、にんじん、こんにゃく、ねぎが入っています。給食に使われるいろいろな食べ物は、その働きによって3つの仲間に分けられます。...
今日の給食

10月27日の給食

☆かおりごはん☆ごま豆乳鍋☆こんにゃくのおかか煮☆牛乳 豆乳は大豆を水につけてやわらかくし、細かくくだいてドロドロにしたものにさらに水を加えてあたため、布にいれてこして作ります。布でこしたものが「豆乳」、布に残ったものが「おから」で...
タイトルとURLをコピーしました