今日の給食 4月14日の給食 ☆小型パン☆ミートスパゲティ☆ツナサラダ☆牛乳 ツナはマグロやカツオなどの魚を油漬けや水煮にしたもので、世界中で使われている食材です。ツナに使われる魚はおよそ15種類ありますが、日本では主に「ビンチョウマグロ」「キハダマグロ」「カツ... 2025.04.30 今日の給食
今日の給食 4月11日の給食 ☆ごはん☆マーボー豆腐☆もやしのナムル☆牛乳 豆腐は今栄養価の高い食べものです。血液の流れをよくし、老化防止にも役立つビタミンEが入っています。今日はマーボー豆腐に入っています。本来は辛い食べ物ですが、給食では食べやすいように辛さは... 2025.04.30 今日の給食
今日の給食 3月17日の給食 ☆麦ごはん☆きらきらポークカレー☆フレンチサラダ☆セレクトデザート☆牛乳 今日で3学期の給食も終わりです。みんなが好きなカレーとセレクトデザートにしました。これからどんどん自分で食べるものを選択する機会が増えてきます。食べることは楽... 2025.03.21 今日の給食
今日の給食 3月14日の給食 ☆ごはん☆切干大根入りビビンバの具☆トッポギスープ☆牛乳 切干大根は、生の大根の水分が抜けて栄養がぎゅっと集まるので、生の大根より栄養価が増えます。食物繊維は腸の動きをよくして、便秘を防いでくれる働きがあります。食べやすいようにビビ... 2025.03.14 今日の給食
今日の給食 3月13日の給食 ☆食パン☆豆乳チャウダー☆ハムサラダ☆牛乳 今日は6年生のお楽しみ給食です。6年生は普段と違う雰囲気の給食をマナーを守りながら楽しんで食べてくださいね。1~5年生の皆さんも6年生のお楽しみ給食を楽しみにしていてください。豆乳チャウダ... 2025.03.14 今日の給食
今日の給食 3月12日の給食 ☆味付けパン☆バジルチキン☆コンソメスープ☆牛乳 バジルはさわやかな香りがするハーブで、その香りが食欲をそそります。肉や魚料理の風味づけやパスタ、ピザの彩りとして世界中でいろいろな料理に使われています。また、バジルの香りにはリラック... 2025.03.14 今日の給食
今日の給食 3月11日の給食 ☆小松菜まぜごはん☆おきりこみ☆ゆず大根☆牛乳 今月の日本全国おいしいものめぐりは「関東地方」です。おきりこみは群馬県の郷土料理です。小麦で作った幅の広い麺を野菜やきのこなどとともに煮込みます。小松菜は東京都の小松川村で作られていた... 2025.03.14 今日の給食
今日の給食 3月10日の給食 ☆赤飯☆鶏肉の唐揚げ☆かまぼこのすまし汁☆牛乳 赤飯はもち米に小豆やささげ豆を蒸したご飯のことで、おめでたい日に食べる日本の伝統的な料理です。日本では昔から赤色には邪気を払う力があると考えられてきました。古代にはそんな力を持つ赤色の... 2025.03.14 今日の給食
今日の給食 3月7日の給食 ☆ごはん☆そぼろ煮☆ごまだれ和え☆牛乳 ごまには骨や歯を強くしてくれる「カルシウム」や貧血を予防してくれる「鉄」がたくさん入っています。今日のごまだれ和えは、ごまにしょうゆや砂糖だけでなく、みそを入れたタレを蒸した野菜に和えました。... 2025.03.07 今日の給食
今日の給食 3月6日の給食 ☆ごはん☆さわらの照り焼き☆小松菜の炒め物☆白菜のみそ汁☆牛乳 さわらには血液をサラサラに保つDHAやEPAが含まれており、頭の働きをよくしたり、コレステロールを減らしたりする効果もあります。ビタミンB2も含まれており、皮膚、髪、爪... 2025.03.06 今日の給食