今日の給食 6月18日の給食 ☆国産小麦パン☆ウインナー☆キャベツのカレーソテー☆いろいろ野菜のスープ☆牛乳 今日は食育の日献立です。今月はクレヨンしんちゃんのしんのすけが好きなウインナーを使ったホットドッグです。今日のパンには切り込みが入っているので、パンにウ... 2025.06.23 今日の給食
今日の給食 6月17日の給食 ☆ごはん(すくなめ)☆あおとうのみそ炒め☆五目うどん☆牛乳 今日は精華町で収穫された青唐辛子を使った献立です。青唐辛子は京都府の伝統野菜で、精華町の青唐辛子は京都府の中でも栽培が盛んで、奈良や大阪、東京などにも出荷され、精華町の代表... 2025.06.23 今日の給食
今日の給食 6月16日の給食 ☆ごはん☆マーボーナス☆ビーフンスープ☆牛乳 なすは夏か、ら秋にかけて美味しい野菜です。なすの紫色は、ポリフェノールの一種で、ナスニンという色素です。ブルーベリーの紫色と同じように目の疲れを回復したり、血管をきれいにする働きがありま... 2025.06.23 今日の給食
今日の給食 6月13日の給食 ☆ごはん☆鮭のみそマヨ焼き☆小松菜のごま和え☆けんちん汁☆牛乳 マヨネーズは、18世紀半ばにフランス軍の隊長がマオンの町の料理店で初めて食べました。その後、パリで「マオンのソース」と紹介され、それが「マオンソース」と呼ばれ、のちに「... 2025.06.13 今日の給食
今日の給食 6月12日の給食 ☆ごはん☆チャプチェ☆トッポギスープ☆牛乳 チャプチェは韓国料理のひとつで、野菜と春雨を炒め合わせたものです。はじめは野菜だけを炒めた料理だったそうですが、次第に春雨を入れることが定番になったそうです。春雨は、緑豆やじゃがいも、さつ... 2025.06.13 今日の給食
今日の給食 6月11日の給食 ☆わかめごはん☆豚肉の梅ダレ☆鶏塩汁☆牛乳 入梅とは、梅雨入りの日のことです。この時期に梅の実が熟すことから、漢字で「梅」と「雨」と書いて、「つゆ」と読みます。今日は、入梅にちなんで梅を使った献立です。梅は、疲れた体を回復させてくれ... 2025.06.13 今日の給食
今日の給食 6月10日の給食 ☆食パン☆ポークビーンズ☆コーンソテー☆牛乳 ポークビーンズはアメリカの家庭料理で、白いんげん豆と豚肉をトマトで煮込んだものです。給食では白いんげん豆の代わりに大豆を使用しています。大豆はたんぱく質が多く、豆腐、油揚げ、しょうゆ、み... 2025.06.13 今日の給食
今日の給食 6月9日の給食 ☆ごはん☆ぶた肉とじゃがいもの煮物☆とり五目みそ汁☆牛乳 とり肉は世界中で多く食べられている肉です。たんぱく質が多く含まれており、他の肉に比べると脂肪分は少ないです。またビタミンAも豊富でぶた肉や牛肉のおよそ3倍も多く含まれています... 2025.06.13 今日の給食
今日の給食 6月6日の給食 ☆黒糖食パン☆ミートグラタン☆ポトフ☆牛乳 沖縄の特産品でもある黒糖は、さとうきびの汁をしぼって煮詰めて作られます。今日は黒糖を使った食パンなので、砂糖とは違う甘みを感じてください。また、ミートグラタンは、調理員さんの手作りで、具を... 2025.06.06 今日の給食
今日の給食 6月5日の給食 ☆ごはん☆高野丼の具☆チンゲン菜のスープ☆牛乳 チンゲン菜は中国で生まれた野菜です。シャキシャキと歯ごたえがよく、炒め物やスープなどに入れても色が変わりにくいのが特徴で、色々な料理に使えます。チンゲン菜は風邪を予防してくれるビタミン... 2025.06.06 今日の給食