学校管理者

トピックス

保育実習(3年生)!

11月1日(水)、11月2日(木)、3年生が技術・家庭科の授業【家庭分野】として、町立保育所を訪れ保育実習を行いました。当日までの授業で、保育のことを学んだり、おもちゃ作りなどを行い準備を進めてきました。両日とも天候にも恵まれ予定通り実習...
部活動地域移行

宇治田原町部活動ガイドライン

宇治田原町部活動ガイドライン-1ダウンロード
トピックス

部活動地域移行!

令和5年11月から、部活動の地域移行を段階的に行うことになりました。 対象部活動は、男女バレーボール部です。 詳細は町ホームページ、「宇治田原町部活動ガイドライン」をご覧ください。
トピックス

朝礼 後期委員会活動の発表等!

朝礼で、主張作文の表彰後、生徒会の後期委員会の活動について、各委員長が発表しました。安全委員会、給食委員会、図書委員会、美化委員会、保健委員会、それぞれの後期の活動内容についての報告があり、全校で確認しました。今後、大きな行事はありません...
トピックス

学校だより11月号を発行しました!

本日、学校だより11月号を発行しました。 R5学校だより11月号ダウンロード
トピックス

吹奏楽部 町生涯学習フェスティバル文化祭で演奏!

10月28日、吹奏楽部が、町生涯学習フェスティバル文化祭で演奏を行いました。本校吹奏楽部は、休日等に行われる町の行事に参加させていただき、住民の皆様に聴いていただくとともに、部の発表の場とさせていただいています。コンクールを除き、中学校で...
トピックス

町議会から出前授業(3年生)!

町議会議員の方に来校いただき、「議会のあらまし」について学びました。町議会は「議決機関」、町長が進める「執行機関」についての説明で始まり、議員の選出や議員定数、任期、議員の中から議長・副議長が決まることなどについて教えていただきました。そ...
トピックス

新本部役員によるエコキャップ運動!

新本部役員の活動が始まっています。今回も富山資源開発様とのエコキャップ運動で、27日の朝、登校時に実施しました。富山資源開発様から大量のキャップを持参していただき、本校の生徒のみなさんからも袋に入ったキャップを預かっていました。また、過日...
トピックス

生徒会本部役員引き継ぎ式!

文化発表会(舞台発表)後、新旧生徒会本部役員が引き継ぎ式を行いました。これまでの3年生・2年生の本部役員が一人一人最後のあいさつを行った後、新本部役員に生徒会旗が渡され、新たなリスタートとなりました。最後に、新会長の向井伶和さんからあいさ...
トピックス

文化発表③

合唱コンクールでは、各学級の曲に加え2,3年生は学年合唱も発表しました。各学年の優秀賞の学級は、1年1組「あすという日が」、2年2組「COSMOS」、3年2組「HEIWAの鐘」でした。指揮者賞は、1年2組木原 心花さん、2年1組橋本 力弥...
タイトルとURLをコピーしました