地域の魅力

地域の魅力

子どもたちの書き初めを見て(学校運営協議会)

 1月15日(水)学校運営協議会の委員の皆さんに、子どもたちの書き初め展を見ていただき、審査をしていただきました。  どの子の書き初めも素晴らしく、甲乙つけがたいので、大変悩んでおられましたが、力強さや子...
地域の魅力

1・2年生がサロンで交流

 1月20日(月)に1・2年生が浜地区のサロンにお邪魔して、高齢者の方と交流をしました。2学期に上地区のサロンに行って昔遊びを教えていただいたので、今回は浜地区に行ってきました。  まずは、サ...
地域の魅力

3小の友達にクイズを出題(2年生)

 1月16日(木)に2年生が3小学校の友達にクイズを出題するリモート交流を行いました。生活科で探してきた日置のすてきなところをクイズにして発表しました。  休みの友達もいましたが、2人で協力してクイズを出...
地域の魅力

市議さんとの交流(3小6年生)

 1月14日(火)3小学校の6年生が府中小学校に集まって、宮津市議会議員さんに来ていただき、交流をしました。 宮津市制施行70周年を記念して、子どもたちに議会の役割や仕事についてより深く理解してもらおうと、今年度は宮津市内小中学生が市議会...
地域の魅力

認知症サポーター養成講座

 12月19日(木)宮津市地域包括支援センターの方などに来ていただき、3・4年生が認知症サポーター養成講座を受けました。 初めに認知症とはどんなものなのかを分かるようなスライドで説明していただきました。認知症は、高齢の方がなる病気だと思わ...
地域の魅力

わらでしめ縄づくり

 12月18日(水)5年生が地域の方にお世話になってしめ縄づくりをしました。しめ縄を作るわらは、5年生が稲刈りしたわらを使って作りました。  まずはわらをねじってしめていくのですが、両方のわら...
地域の魅力

こんにゃくを作ろう!

 4年生が春から育ててきたこんにゃく芋を加工してこんにゃく作りをしました。 まずは、こんにゃくを作るのに大切な灰汁(あく)を作ることからしました。桜やクヌギを燃やした灰をふるいにかけ、鍋で煮出しました。 ...
地域の魅力

宮津市教育ギャラリー

 12月17日(火)からミップル3階で教育ギャラリーが開催されています。期間が大変短いのですが、22日(日)までです。(午前10時~午後8時) 宮津市の幼稚園や小学校、中学校の取組についての展示がされていますので、ミップルにお立ち寄りの方...
地域の魅力

2校合同芸術鑑賞会

 12月13日(金)に府中小学校の体育館で、府中小学校と一緒に芸術鑑賞会を行いました。今回は、「Teamパフォーマンスラボ」の方に来ていただき、クラウンサーカスというものを見せていただきました。 ...
地域の魅力

消防署見学

 12月10日(火)3年生が社会科の「火事からくらしを守る」の学習の一環で、消防署の見学に行ってきました。 消防士の皆さんがどのように働き、火事から人々を守っているのかを消防署の中を見学させていただいたり、消防士さんにインタビューさせてい...
タイトルとURLをコピーしました