2月3日(月)の給食

すめし、しぐれに、てまきのり、えのきとかまぼこのすましじる、牛乳

今日は節分献立です。節分という言葉には「季節を分ける」という意味があります。冬と春を分ける日の前日を節分と呼びます。2月3日となることが多いですが、今年は2月2日です。節分には神様がいるとされる方角「恵方」を向いて、太巻きずしを食べます。給食では、手巻きのりに酢めしとしぐれ煮を巻いて食べました。

タイトルとURLをコピーしました